HOME > 美味しい

ラーメン 豚丼セット

  • ラーメン 豚丼セット
米沢市万世 金谷にある 味処「京佳」さんでランチ。

時々そちらに用事がある時に寄ってるお店です。

ラーメン・そば・うどんなどの麺類、丼物や定食、ランチセットなどメニューが豊富です。
ちょっとした宴席も可能なのですね。

さて、この日はお腹がすいていたので「ラーメンと豚丼セット」 (950円)
ランチタイム限定かもしれません。

ラーメンは極細縮れ麺で食感も良い。
あっさりスープで、味が良くしみたチャーシューも好み。

豚丼は思ったより味が濃いようですが、ラーメンがあっさりしているのでちょうどいい感じです。

美味しかった。
2014.06.30:azarashi:コメント(0):[美味しい]

福原屋食堂

  • 福原屋食堂
米沢市の南部、市街地からやや離れた、郊外ではあるものの近くに住宅地がある道路の交差点にあるお店です。

常連のお客さんや出前も多いようです。

さて「塩バターラーメン」(800円)。

米沢ラーメンらしい細い縮れ麺です。
スープはとっても透明感があり、それでいてこくがあります。
少々塩が強いようで、最後の方は、私にはちょとしょっぱかったです。

具は野菜とコーンがいっぱいで、ねぎと挽き肉でしょうか。
そして、バターがコロンと乗っており、これがだんだん融けだしてうまみを出します。

会計するとき、お店のお母さんらしき方が、「あ、800円だった・・・」お釣りの小銭を50円間違えたようで、改めて渡してくださいました。
消費税増税に伴う値上げですからね、たいへんですね。

美味しかった。


2014.06.27:azarashi:コメント(0):[美味しい]

一麺亭

  • 一麺亭
米沢市街地の北部 中田町にある一麺亭。

ランチの時間を逃して、遅れた時にも便利です。

とんこつラーメン(大盛)  680円+100円

かなり細い縮れ麺、プリッとしてよい食感です。
太麺も選べるようです。

スープもコクがあって美味しい。

具のチャーシュー・メンマ・ねぎもイイ感じです。

紅生姜は別皿で、好みで入れられます。
途中で入れると、味のアクセントがつきます。

美味しいとんこつラーメンだと思います。
2014.06.23:azarashi:コメント(0):[美味しい]

サトーヤ食堂

  • サトーヤ食堂
米沢駅前の食堂、サトーヤ食堂です。

まさに、駅前で親しまれている、そんな雰囲気が漂っていますね。

間口は狭くて、テーブルが三つとカウンターは10席あるかな?ていうぐらいの、小じんまりした店内です。

ラーメンや定食類が主なメニュー。

ラーメンライスにしました。 (750円 ラーメン単品は600円)

細い縮れ麺は、透明感がありあっさりした熱々スープ、チャーシューはパサパサ系でありながら味のしみたもの、あとはメンマとネギという、シンプルな米沢ラーメンです。
付け合わせの、わかめときゅうりとシラスの酢のもの・たかな漬けと沢庵漬も美味しくてご飯が進む。

美味しかった。


駅前食堂らしく、旅の人にもいいのでしょうけれど、常連さんらしい人が訪れ、「おかえりなさい」というような雰囲気が醸し出されています。
私も初めて行ったような気がしませんでした。
お店の方(年配の女性と若い女性)の気持ちが伝わるのかもしれません。

焼そばとか、牛焼き肉を食べながらビールを飲みたくなっちゃいました。

美味しかった。
2014.06.20:azarashi:コメント(0):[美味しい]

いちばん

  • いちばん
米沢市街地の北部、国道13号交差点近くで、鷹山の湯の向かい側ですね。

味噌ラーメンが美味しいらしいです。

さっそく「みそラーメン」(700円)。

すり鉢型のどんぶりに、小型の木製杓子?!がついています。

米沢らしい細い縮れ麺で、やわらかめのゆで加減。
スープは甘め、というよりトッピングの挽き肉のそぼろが甘いのですね。
ラー油の辛みを感じます。

具はニラがたっぷりの痛め野菜と挽き肉そぼろ。

スープの底に残ったそぼろを、スープと共に掬って食べるととても美味しいのですね。

広い店内は、テーブルとカウンター、奥には座敷もあるようで、一人でもグループ7でも、子供連れでも入れそうでいいですね。

ごちそうさまでした。
2014.06.17:azarashi:コメント(0):[美味しい]
今日 77件
昨日 115件
合計 504,401件