HOME > 美味しい

さっぽろ

  • さっぽろ
川西町小松の「さっぽろ」で昼食をいただきました。

初めて入るお店で、焼そばが美味い!とか、盛りがよく人気という評判を聞いていました。

店内は小上がりとテーブル、その他にも座敷があるようでした。

さて、「中華そば」(大盛) ※600円+100円 を注文しましたら、店主さんらしい人が「大盛り?!」聞き返され、「はい、大盛で!」と元気よく答えました。

待つことしばし。
はたして、出てきたどんぶりを見て、けっこうビックリ、というか笑っちゃいました。

丼に盛り付けられた、麺の中央がスープの表面から島になっていて、しかも小高い山です(笑)
お~これはこれは(^^)
昔、高校時代に米沢市内の「桂町さっぽろ」で出会って以来、久しぶりの山盛りです!

ご主人が、ほんとに食べられるか?心配で聞き返したのだな、とわかりました。
見た目で圧倒されましたが、食欲に火が付き、もちろん完食しました!

麺は米沢ラーメンより太めでもっちりして、やわらかめ。
スープは少々しょっぱい感じですがシンプルで美味しい。
具はチャーシュー・メンマ、海苔・ねぎで、素朴な感じです。

このボリュームと素朴な感じとても好きです。

ごちそうさまでした。

2014.07.15:azarashi:コメント(0):[美味しい]

獅子宿燻亭

  • 獅子宿燻亭
長井市伊佐沢にある、古民家を改装した、なかなか雰囲気のあるところ。

適度に手を入れ、また手を入れすぎず、店主のセンスが良いなぁと感じさせられます。

相当大きな古民家を、襖などを取り払い、相当広く使えるようになっています。
そして、お獅子さまがドドンと飾られています。
さすが、黒獅子の郷 長井です。

さて、餅蕎麦御膳です(蕎麦大盛りで、値段はたぶん1,200円?)。

餅は あずき・くるみ・じんだん・ごま・納豆の五種。



蕎麦は田舎蕎麦風ではなく、のど越しの良い蕎麦でした。

食べ物のおいしさだけでなく、雰囲気を味わうのもよいですね。

ごちそうさまでした。
2014.07.11:azarashi:コメント(0):[美味しい]

寿ゞ喜家

  • 寿ゞ喜家
米沢市街地の南部 大町にある寿ゞ喜家さん。

お蕎麦とラーメン、ランチのセットメニューなどが人気のようです。
大小宴会などにも使われるできるお店です。

ランチなので、ラーメンとミニ天丼セットにしました。(890円)

ラーメンは、いわゆる米沢ラーメンのイメージとは異なります。
ぽそっとした、縮れの緩い麺で、スープも見た目透明感はありませんが、お蕎麦屋さんのラーメンという感じ?!

そして、のっている具がわかめ・薄いチャーシュー・メンマ・ねぎと、あとワラビのような山菜とシイタケが入ってました。
これけっこう面白いですね。

これはこれでありだなぁ(^^

ミニ天丼は海老が入っており、味は濃いですけど、パリッとした天麩羅のしっかりした丼でした。

セットとしてボリュームも十分。
美味しかった。


2014.07.08:azarashi:コメント(0):[美味しい]

東部食堂でタンメン

  • 東部食堂でタンメン
米沢駅近い東部食堂。

今日はタンメンいただきます。 (650円)

麺はもちろん、米沢らしい細い縮れ麺。

まろやかな塩味スープ。

具はさっと炒めた野菜と、細切れに刻んだチャーシューが、いいですね!

美味しかったです。
2014.07.05:azarashi:コメント(0):[美味しい]

喜よし食堂

  • 喜よし食堂
川西町小松の 㐂よし食堂。 川西町の元町立病院の近辺ですね。

ずいぶんと久しぶりです。

地元の人に愛されているという感じがする、食堂だと感じます。

さて、ラーメン(大盛)  600円+100円

麺は縮れがゆるいもっちりしたタイプ。

スープは見た目がかなり濃いです。しょっぱ目ではありますが、見た目ほどではありません。

具はチャーシューが私の好み、あとはメンマ・ナルト・ねぎ・海苔です。
初めから胡椒がいっぱいかかっていますね。

このラーメンは、子供の頃食べた記憶があるような、そんな懐かしさを感じさせられる満足の一杯でした。

美味しかった。

2014.07.02:azarashi:コメント(0):[美味しい]
今日 60件
昨日 115件
合計 504,384件