HOME > 美味しい

三男坊で うめ冷やしラーメン

  • 三男坊で うめ冷やしラーメン
だんだん暑くなってきますと、冷たい麺メニューもよいかなぁと思い始めます。

さて、夕食を米沢市役所近くの三男坊でということになりました。

いつものように、お客さんが良く入っていますし、回転も良いようですね。

私は今年初めて冷たい麺を食べてみようという気になりました。
「うめ冷やしラーメン」 大盛 800円+100円

三男坊らしい細い縮れ麺をギュッと冷やし、その上に具材がたっぷりとトッピン
グ。

画像がいまいちですみません。

小さなサイコロ状に刻まれたトトロいも・湯葉・刻みオクラ・梅しそ・わかめ・カイワレ大根 などなどがそれぞれたっぷりと入ってます。

見た目は和な感じですけど、けっこうスタミナ系?!じゃないでしょうか。

具材をかき混ぜてもよし、そくっと麺にからめてもよし、それはお好みの食べ方で。
私は納豆ごはんもカレーライスもかき混ぜないで、そくっと食べるのが好き。

普通の冷やし中華とはだいぶ趣の違う一杯。

美味しかった。
2014.07.31:azarashi:コメント(0):[美味しい]

はるよし

  • はるよし
米沢市窪田にある「はるよし」。
国道13号から、裸餅搗きで知られる千眼寺の方へ向かう道路へ入って行くと間もなく南側にあるお店です。

良く通る道で、気になっていたお店なのですが、初めて入りました。

その日行ってみると、営業中かどうかを示すサインボードも見えないし暖簾も出ていないような…、やってるのかどうかよく解らない。

よーく見ると、営業中と電気が弱々しく光ってるし、小さな札にも営業中とあった。

カウンターとテーブル席とちょっとした座敷もあり、外観よりも広い店内です。

で、ラーメン(大盛) 550円+100円。

縮れ麺、スープ、具とも、まさに米澤らしいラーメン。

店内に張られているメニュー表の「冷たいラーメン」のところに「ぜったいうまい!」と張り紙がされているのが可笑しくて(^^;、思わず注文しそうになったのですが、ちょっと寒い日だったのでまたの機会にしたいと思います。

ごちそうさまでした。
2014.07.27:azarashi:コメント(0):[美味しい]

やまご食堂

  • やまご食堂
川西町こまつの「やまご食堂」です。

町の中心から西の方、ダリア公園の方でしょうかね。

テーブル・カウンター・小上がり・座敷と、広い店内。
夜は宴会などもあって、居酒屋的なメニューもありますね。

さてさて、「辛みそラーメン」(780円)です。
辛すぎるのはあまり得意ではないのですが、珍しくそれで(^^;

辛い味噌を、コロンとトッピングしてあるタイプで、これだと少しずつ溶かして加減を見ながら食べられます。

麺は米沢ラーメン風の、細めの縮れ麺。
スープはちょっと脂っぽい感じで、辛味噌が少しづつ溶けて良いですね。
チャーシューが小さいですけど、良く味が沁みていてプルンという食感がいいもの、それとメンマとワカメとネギと青のりとゴマ。

少々寒い日でしたので、身体がいい感じでぽかぽかしました。
美味しかった。
2014.07.24:azarashi:コメント(0):[美味しい]

松風

  • 松風
川西町小松にある和洋菓子の「十印」さん。

塩羊羹などいろいろありますが、この 紅大豆入の松風です。

手軽で美味しい。(155円 税込)
2014.07.21:azarashi:コメント(0):[美味しい]

道の駅田沢 なごみの郷

  • 道の駅田沢 なごみの郷
久々に、なごみの郷に立ち寄って、昼食。

ここは、やはり蕎麦でしょう。

粉を挽いて、蕎麦を打って・・・という、「挽きたて・打ちたて・茹でたて」いわゆる 蕎麦が美味しいとされる 三たて が揃っているわけですから、美味しいはず。

もり蕎麦(大盛) 800円+100円

二段重ねですね。

夏に向かっている季節ですが、蕎麦の香りがよく、美味しい。
もうちょと、量が欲しい、と言ったら欲張りですよね。

ごちそうさまでした。
2014.07.17:azarashi:コメント(0):[美味しい]
今日 68件
昨日 115件
合計 504,392件