HOME > 美味しい

  • 蔵
米沢市の小野川温泉入口の手前、赤芝にあるのが「蔵」というお店。

ラーメンや板そば という幟や看板が前から気になっていましたが、初めて入りました。

昼食です。

店に入ると意外に広くて、テーブル席がけっこうあって、その奥には座敷がありました。
宴会もできるみたい。

入口に券売機があって、そこで食券を購入。
メニューいっぱいでけっこう迷いそうです。

けど、今日は看板に書いてある「板そば」の文字を見て気持ちがそちらへ向かっていましたので、それ。
※値段、忘れました。
 板そばとしてはお得感のある値段だったと思います。

食券をお店のおばちゃんに渡して待ちます。

さたさて、できました!
お~美味しそう。かき揚げも好さそう。安いけどけっこうボリュームあり。

うんうん、ゆで加減 蕎麦の香りも良い。

ただ…水で締めるのがあまかったみたい。
蕎麦がもんやりしているのです。
これ、きりっと冷水で締めてあったら言うことなしだったなぁ。
惜しい。。。

2014.11.21:azarashi:コメント(0):[美味しい]

久寿屋

  • 久寿屋
米沢の塩井町塩野のそば処「久寿屋](くすや)さん。

初めて入りました。

米沢市営球場(皆川球場)と弓道場の間の通りを西に向かい、T字路にあたるまえにあるお店です。
向かい側にはコンビニがあります。

昼食時の盛りを過ぎて、午後1時半近かったせいか、お客は私一人。
テーブル席も多く、こぎれいでゆったりしています。

さて、メニューはかなり豊富です。
その中から、つけ汁が冷たい「野菜天もり」にしました。  ※850円

蕎麦は、いわゆる田舎蕎麦ではなく、つるつるっとしたのど越しを楽しむ蕎麦です。

つけ汁はやや甘めのあっさりしたもの。

蕎麦・つけ汁とも、好みが分かれるところだと思いますが、これはこれでありでしょう。

野菜天は、揚げたてで美味しい。
美味しい野菜の天麩羅でこのお値段なら納得です。
2014.11.19:azarashi:コメント(0):[美味しい]

ベジタブ ルゥカレー

  • ベジタブ ルゥカレー
「らあじゃ」の、るぅカレー  ※1,180円

スープカレーのお店ですが、メニューもいろいろありますよ。

米粉でとろみをつけた、るぅカレーもその一つ。

値段はやや高めですけど、ボリュームがあり野菜たっぷりで、美味しい。

満足満足!
2014.11.17:azarashi:コメント(0):[美味しい]

山大前やまとや  新店舗

  • 山大前やまとや  新店舗
お店を新築された「山大前やまとや」さんに、新しくなってから初めて行ってきました。

古いお店には、お盆あたりに名残りを惜しみに行こうとおもっていたのですが、なにしろいつ行っても行列ができていたので、結局あきらめてしまいました。

新店舗オープン後も、店の前を通ると待っている人たちが行列していたので、しばらく静観。
ようやく、タイミングが合って食べることができました。


まずはやはり「中華そば」 600円

濃い醤油と大蒜の味と香り!
新しい店になり、先代のスープに近づいてきたんじゃないか?!
分厚くて大きいチャーシューもいいね。

お店は、テーブル席の他、カウンター席がたくさん設けてあり、その造りもいい感じで、なかなか好いですよ。

良かった。
次回は、炒め中華にしよう。
2014.11.14:azarashi:コメント(0):[美味しい]

まさに大盛

  • まさに大盛
伝国の杜の東側にある「愛染」です。
駐車場に車を停めて、階段をとんとんと登ってお店に入ります。

お昼、けっこう混みます。

盛りの良さと、面白いメニューで知られています。
面白メニューというのは「カレーミルクラーメン」「酒粕ラーメン」「牛乳味噌バターラーメン」「抹茶牛乳ラーメン」などなど・・・。

私はまだ一度もチャレンジしたことがりません。

それから、昔の愛染の特色であった「学生中華」が未だメニューに残っているのも特筆ものでしょうか。 550円でしたが、これもちょっと勇気がいります。チャーシュー抜きですからね(^^

ということで、中華そば(大盛)  ※600円+100円

相変わらず、洗面器のようなでっかい丼で出てきましたよ!

麺は、米沢ラーメンとしては太めで、もっちりタイプ。
スープも昔懐かしい、煮干しの効いた味でしょうか。
チャーシュー・メンマ・ナルト・海苔・ネギの具で、食べる麺の量からいえばもうちょっとチャーシューの量が欲しいなぁ、と言ったら贅沢でしょうかね。

画像が光で飛んでしまい、ゴメンナサイです。

2014.11.13:azarashi:コメント(0):[美味しい]
今日 91件
昨日 85件
合計 502,628件