令和7年度が始まりました。

令和7年4月7日(月)

新任披露式・始業式・入学式が行われました。

新任披露式、新しい先生方です。

始業式 校長式辞

今年度のキーワードは、「本気」「全員」に「挑戦」が加わりました。

新しい教科書と進級祝いです。

児童代表の言葉

入学式、新入生入場

新入生、呼名

歓迎の言葉

子獅子舞披露

とても立派な新入生13名でした。

ご入学おめでとうございます。

 

2025.04.14:ayukaisho:コメント(0):[コンテンツ]

まとめの活動がたくさん行われました。

年度末を迎え、様々なまとめの活動が行われました。

18日(火)の卒業式に向けて、頑張っています。

2月27日(木)児童会引継ぎ式が行われました。

6年生の委員長から

5年生の新委員長へファイルが引き継がれました。

新委員長の決意発表です。

来年度の新委員長です。

がんばります。

3月4日(火) お世話になった方への「感謝の会」が行われました。

感謝の手紙と花束をお渡ししました。

皆さん、ありがとうございました。

3月6日(木)贈呈式

児童会活動で行ったアルミ缶回収により、車椅子を購入し、白光園さんへ贈らせていただきました。また、「世界の子供たちへのワクチン接種」のために、回収したペットボトルキャップを、トヨタカローラ山形さんを通して届けていただくことになりました。

アルミ缶回収やペットボトルキャップ回収についてし調べたことを発表しました。

地域の皆様からもご協力いただきました。ありがとうございました。

3月6日(木)「6年生を送る会」が行われました。

1年生と一緒に入場です。

6年生へのインタビューです。

ゲームで楽しい時間を過ごしました。

6年生へのプレゼントです。

6年生からも手紙のプレゼントをいただきました。

きれいな合奏も発表してくれました。

6年生の皆さん、お世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

2025.03.06:ayukaisho:コメント(0):[コンテンツ]

授業参観・蔵王スキー・読み聞かせ

1月31日(金)今年度最後の授業参観がありました。

1年生 道徳

2年生 体育

3年生 図工

4年生 総合的な学習

5年生 理科

6年生 外国語

あおぞら1年生 国語

あおぞら6年生 国語

 授業参観・学年部会総会、ありがとうございました。

 

2月6日(木) 6年生の蔵王スキー教室がありました。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

 

2月10日(月) PTA育成部の第3回読み聞かせがありました。

ありがとうございました。

2025.02.13:ayukaisho:コメント(0):[コンテンツ]

鮎貝小学校 第3学期が始まりました。

1月7日(火) 始業式で代表児童による発表がありました。

 

1月8日(水)書き初め会がありました。

「書き順・とめ・はね・はらい」に気をつけて、丁寧に頑張りました。

 

1月16日(木)一日入学があり、5年生が来年度新入生と交流しました。

 

1月17日(金) ホストタウン国際交流事業があり、中国野球スポーツ少年団の子供たちが来校し、5年生と交流しました。

3学期も頑張ります。

 

2025.01.20:ayukaisho:コメント(0):[コンテンツ]

さくらの保育園交流会

12月20日(金)5年生が、さくらの保育園年長児さんとの交流会を行いました。

優しいお兄さん・お姉さんの5年生でした。

4月、年長さんの入学をお待ちしています。

2024.12.23:ayukaisho:コメント(0):[コンテンツ]