朝日町エコミュージアム
▼川行(かわづら)街道コース
朝日町北部大谷地区は、中心地区の「本村」に対し、最上川沿いの中沢、粧坂、真中、栗木沢、川通地区は「川行(かわづら)」地区と呼ばれています。この街道沿いには、本村とは違った寺社や石塔、石仏が点在し、それにまつわる文化がありました。
コース / 千代田地区ほ場整備事業水田~曲戸~月山神社~五輪塔~追分石~福寿院~よだれ地蔵~加茂神社~昌城院~稲荷様~山の神社~日月神社~心鏡様~二渡神社~無量庵
案内 / 堀敬太郎
〈他の見どころ〉
・中沢の新しい集会施設・晴雲亭周玉碑・あか地蔵・嵐布袋翁碑・真中~深沢の渡し場・昌城院境内からの用のハゲ・町内で一番低いところ・遺跡の里・用橋からの眺望・上の原の一部・大谷番地・秋葉山麓・桜回廊・栗木沢住宅団地 他。
画像 (小 中 大)
2009.04.28:朝日町エコミュージアム協会
⇒HOME
(C)
powered by samidare