あるLABO
ログイン
メモ
ちょっとBREAK(ブレイク)
今日も午後から、寒い雨降りの日でした。
ちょっと雨の切れ間から西山の雪を観測しました。雲(霧?)に隠れて判り難いのですが、5合目まで雪に覆われたようです。あと1回山に雪が降ると、長井の里にも雪が降るのでしょう。
GS(ガソリンスタンド)も自動車屋さんもタイヤ交換で慌しい様子でした。いよいよ冬も間近だな、と感じる光景です。
2005.11.15:
arulabo
:
コメント(0)
:[
メモ
/
>>LET\'S GITA
]
GITAの強い味方
凄いカーナビが出た。右からと左からとで違う画面が見えるのだから。
これなら道にも迷わず、ナビシートの方も退屈せずに目的地まで行けるでしょう。こういうお客様の声や希望を形にしてしまう日本の技術は本当に凄い。
詳しくは、
ECLIPSEホームページ
をご覧ください。
中段右側の2005 AUTUMN MODEL DEBUTの「ドライブの楽しさを変える2つの世界初」をクリックするとたどり着けます。
あと、この度はわがまま言わせていただいて、
ココ
で現物を拝見しました。この場を借りて感謝申し上げます。
...続きを見る
2005.11.13:
arulabo
:
コメント(3)
:[
メモ
/
>>GITAのお供
]
ダイヤの原石
MY
GITA
のIMPRESSION(印象)です。
それまで日産の車に長く乗ってきた身としては、
●走り味は無個性=ここが自慢ですよ、と主張してこない。
●静か!マニュアルで
ボールを落とさず
運転するにはペダルから伝わるわずかな感触を頼りにするしかなく、ちょっとコツがいる。
●内装の造りはしっかりしている。
●オーディオやオートエアコンなど賢い装備が満載。
●外観がかっこいい。見てくれは
ココ
を観てくれ=親父ギャグ(-_-;)・・・さぶーい!?
をいうことを感じました。如何(いか)にもトヨタらしく、LEXUSが標榜する「わび・さび」の無色透明で嫌味のない味の世界を表現していると思います。
ブルー
のところをクリックすると、別なページが開きます。
...続きを見る
2005.11.13:
arulabo
:
コメント(1)
:[
メモ
/
>>ALTEZZAってナニ?
]
<<前のページ
次のページ>>
◆WHAT'S NEW!◆
◆ALTEZZA(アルテッツァ)◆
>>ALTEZZAってナニ?
>>ACCESORRY
>>ENGINE&DRIVE TRAIN
>>HANDLING PARTS
>>MAINTENANCE DATA
>>FUEL RECORD
>>車にまつわるetc.
◆GITA(小旅行)◆
>>LET'S GITA
>>GITAのお供
◆HEIM(ハイム)◆
>>WHAT'S HEIM?
>>活動報告
◆LINK集◆
ケータイサイト
プロフィール
arulaboに聞いてみたい!
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/arulabo
Powered by
samidare
ケータイサイト
arulaboに聞いてみたい!
プロフィール
Powered by
Communications noteβ