樽前arty blog

今年の7月、長沼にあるBOX-Mギャラリーで個展をさせていただき、たくさんのご来場に驚きました。
遠方からもわざわざ来ていただきましたが、地元の方々の来場も非常に多く、熱心な方が多いのだなぁ。と感じました。

そんな長沼では、多くの出会いにも恵まれ、ギャラリーオーナーの藤井さんの息子さんが、私と同じ年齢ということもあり、すぐに仲良くなり、実は、12月の茶廊法邑でご一緒するRIPOSO.の藤井祐人さんとは、この方なのです。

また、会期中、ギャラリー来場者に駐車場を提供してくれたカントリーバーンの二宮さん宅に近所の皆さんが集まるということで、私もお邪魔したことから、その後もたびたび遊びにいっています。

二宮さんは、素敵なお店のとなりにアトリエを構える家具作家さんであり、田んぼも作っています。
虫が愛おしいといいながら、無農薬で作っていて、よく田んぼのお話を聞かせてくれます。


そこで先日、ついに収穫が終わり、乾燥させ、精米し、いざ収穫祭という一番おいしい席によんでいただきました。
出会って間もない私を呼んでくれるなんて。。。感激です。


ただ、私の中に一抹の不安が。
私は料理が好きなので、味覚はまぁまぁある方だとは思っているんですが、こと米に関しては、どうしてもわからない。。。
以前、タイ米が出回った時期、それほどストレスなく、食べていました。
餅米を白米に混ぜて出された時も気づきませんでした。
魚沼産こしひかりをいただいた時も少し美味しい。くらいの感想でした。


そんな私を。。。

と、思いながらも自家製新米のおにぎりをいただいた時の美味しさったら、うまいことうまいこと!
食味の感想はいくらでも言えますが、やはり作った人が見えるというのは、劇的に食材を美味しくさせるのでしょうか。

そういえば、私のアトリエの大家さんがつくった野菜もものすごく美味しいです。


その夜、食卓を囲みながら、便利な世の中の不便なことを雑談しました。

そこで一句。
知っている ようで、知らない 米の味


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。