ゼペットおじさん

  • What's NEW
  • インコの種類

    1.セキセイインコ もっとも値段が安く小さいので、インコ初心者におすすめです。2000円~3000円ほどです。アンちゃんはセール中で990円でお迎えすることができました。言葉をしゃべるインコもほとんどがセキセイインコです。特にオスで1羽飼いをしていると言葉を覚えます。オスは鼻が青く、メスは鼻がピンクです。なつきやすく飼いやすいはずですが、アンちゃんに指を出すと飛んでいきます。 2.コザクラインコ 中型インコにあたるインコです。ラブバードとも呼ばれ飼い主でも一人になつくとべったりくっついています。なつきやすいので初心者にも飼いやすいです。しかし、なつかない人にはなつかないので、ココちゃんもこの種類ですが父には絶対に近づきません。寂しがり屋なので家にあまりいない人にはあまりおすすめできません。 3.ボタンインコ こちらも中型インコです。だいたい1万円から3万円でペットショップにいます。コザクラインコと同じくラブバードです。しかし、極度の寂しがりや。かまってあげないとストレスがたまり、毛引き症という病気になるので注意が必要です。また、かまれると大変痛く、爪や指に穴が開きます。 4.オカメインコ ほっぺが可愛くて有名なインコです。大きい図体である反面、とても穏やかで臆病な性格です。しかし、なつきやすいので飼いやすいと言えます。ただ、見た目通り大きいので大きめのゲージが必要です。まだ飼ったことがないので一回飼ってみたいです。    
    2017.12.15
  • 看護を選んだ理由

    真面目な理由としては、膝を縫うけがをして泣いていたとき看護師さんがやさしく慰めてくれて、看護師という仕事にあこがれを持ったからです。 その他は、 ・給料が高い ・安定している ・どこでも働ける という不純な動機が約8割を占めています。 それでも4年もこの環境に耐えてきたので資格を取りたいです。
    2017.12.15
  • 実習で最も印象に残ったこと

    実習では周手術期の患者さんを受け持ちました。術前は歩行も自立していた患者さんが、術後は痛みが強く臥床状態が続きました。たった数時間の手術で、動けなくなってしまった患者さんを見て、どうすればいいのか分からなくなりました。 しかし、痛みが引くにつれて離床も進んでいきました。動けるようになると患者さんの笑顔も増え、会話も弾むようになりました。動けることがこんなにも人を明るくさせるのだと印象に残りました。   あと、そろそろ整形外科以外の病棟に行きたいです。
    2017.12.08
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 学んだこと
  • インコ
  • その他
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) anne All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2017/12/1 ~ 14,455PV
  • HOME
  • TOP