明日から、ズバリ母校(山形県立長井高等学校)の共テ!!
1/12ウィーン国立音楽院卒の母校の後輩。 梅津碧のソプラノコンサートの絶賛と優美! エリア2番高は、昨年のソレ15年に無い、国公立90人強の、のべ合格数と気を吐く!(学年約200人) 東北国立大、今や2番大学の山形大(勿論、国際教養大は除く) ※仙台駅から高速バスで60分弱の15分刻みの、総合大。 母校は5Sの山大の格上、新潟大。(他、信州・静岡・滋賀・埼玉大)それの19人の合格。 山形大は15人 旧帝は東北大の1人のみ ※難関私大散らばっている様相。 あとは、北海道含む東日本に公立大含め飛ばせて合格。 ◎入試担当先生陣も完璧だったと思う。 ・地方進学高は、共テ6教科8科目を突き進むのか? ・高校合併がヒタヒタと進みながら。 大学入試アドバイザー/齋藤直也(1989年文教大学情報学部情報システム学科卒業)
2025.01.17