さて、美容師サンへ《問題です???》
?《Q》?振袖撮影のお客様の来店、 自前の髪飾り付けることに【王道】なら『右側』『左側』に?? * ** *** ☆ 【いちまた】は《アンティーク振袖》部門ヤフー検索1番店!! ☆ **** ***** ****** 《A》正解は『 左側 』です。 ○美容師の皆さん、簡単でしたね。。 もし知らなかった方に・・・ 《理由》⇔(予備知識)下段写真のように帯下の振袖部分(前身頃)が左手側から右側に巻かれての着装が《着物》の定説。 ・特に振袖などの礼装の着物は、その前身頃が《着物の顔》です。 ◎よって礼装用着物は左手側を前に出しての撮影の頻度が多いのです!! だから右手側に【髪飾り】を付けると見えなくなってしまうことが多い理由からです。 《追》UP写真のドヌーブ嬢、振袖撮影(だと思うのですが??)の定説どおり 《髪飾り》を左手側に付けているのでしょう?? 《髪飾り》の形状(好み)を嫌い スタイリストと喧嘩した有名写真家が 逆側(右手側)から撮ったのだと思われます。。。【深読みしすぎました??】
2008.01.18