しかしそれに対し注意したい記事(広告)は初めて。
デイリー・ヨミウリの広告記事だ。
あまりに同新聞で同じ内容写真と広告ゆえ、とうとう堪えがおさまらない。
着物(文化検定資格)関係者としても
あの外人モデルの写真(著作権の侵害にあたるか?疑問によりその写真UPは控えます。。。)の襦袢の半襟部分を出しすぎている!!!!
(異常)以上です!!!あ~すっきりした!
あ、も一つ加えて、そういう広告だから節感あるわけ無し。アンサンブル(同色の着物+羽織)にて夏を大いに??ノリッキタ。。(この日本国の酷暑現象の中。。)
加えて一つ、この男着物オシャレに台頭の中、
今のオシャレ和装男子が拘り無しの定説(要はダサイ)からアンサンブルは取り合わせしない現状において。
これは手抜き広告だったと思う。(何十回と読売新聞に登場しているのに。)スタイリスト+着付士の考えは聞きたくもないのが正直な気持ちだ。
1mata.comいちまた店主代理:斉藤直也
【追】現広告の『ソフトバンク』+煙草『フィリップモリス系』の夏前からの雪景色バックのポスター広告、酷暑を予感しての冷感予測だったか??
四季の移り変わりを体感し、古来から日本人は(着物の)お洒落に取り入れた。夏にTシャツに毛糸帽子を被る若者、たぶん、まちがってもこのお洒落は日本人が発明していない事を願う。
←応援クリック宜しくタノンマス。。





