九里学園同窓会

九里学園同窓会
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
いよいよ明日から4月です。学校は新年度の準備であわただしい毎日です。
桜のつぼみも目に見えて膨らんでいます。開花が待ちどおしいです。

左側(山崎さん)   中央(島貫さん)   右側(川崎さん)
平成21年3月27日来校

山崎こずえ さん
高校時代は毎日同じ仲間とおもしろく、おかしく過ごしていました。その他は先生に怒られていたような気がします。
今は、東北工業大学でデザインの勉強をしています。
大人は自由でいいですね♡ 笹原先生♡

島貫亜沙美 さん
東北文化学園大学で作業療法を学んでいます。
高校時代は、吉田貴美子先生のクラスで、毎日あつい指導を受けていました。
私たちが在学中にいらっしゃった先生方が退職なされて少なくなっており、寂しさを感じています。
最後になりますが写真を見て勘違いなさらないように、私は肌を焼いていませんのでよろしくお願いします。

川崎綾奈 さん
この春、専門学校日本ホテルスクールを卒業して、富士屋ホテルに就職が決まりました。
高校時代は、九里学園で毎日楽しい高校生活を送ることができました。今考えると、九里で指導していただいたことは社会に出てからためになることばかりで、とても感謝しています。
これからは、ホテルマンとして礼と譲を大切にがんばります。
箱根に来たら富士屋ホテルへ♪

山崎こずえさん(平成19年卒業 担任は柴田誠先生でした)
島貫亜沙美さん(平成19年度卒業 担任は吉田貴美子先生でした)
川崎綾奈さん(平成19年度卒業 担任は柴田誠先生でした)

左側(小関君)   右側(五十嵐君)

小関健太 君
今、僕は東北学院大学に通っています。大学では経済の勉強をしています。
高校時代はサッカーに明け暮れていました。今日も部活に来たのに遠征に行っていて残念です。

五十嵐大樹 君
今僕は国士舘大学に通っています。救命士になるためにがんばっています。ライフセーバーもやっており、日々、体を鍛えています。
九里では良い先生たちに囲まれ、勉強し、楽しい学校生活を送ることができました。最高の3年間でした。

小関健太 君(平成20年卒 担任は高橋左和明先生でした)
五十嵐大樹 君(平成19年卒 担任は鈴木精先生でした)

平成14年卒 星 正大 君(男子第一期生 担任は笹原先生でした)

九里学園高校の男子一期生として、また剣道部の男子一期生として高校生活を送りました。
高校を卒業後は福祉関係の専門学校に進学、東京の福祉施設で3年間働き、現在米沢市内の福祉施設で働いています。
今年の4月からは大学でさらに福祉の勉強を続けていく予定です。
              (平成21年3月23日 来校)

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

九里学園同窓会のホームページは、山形県の「絆」事業(若い人たちの県内への定着の促進と地域の魅力の情報発信モデル事業)の支援をいただきまして誕生しました。
そのこともありまして、「ふるさと情報」として山形県からのお知らせも掲載していきたいと思います。

☆ 山形県主催の「移住・交流」に関するセミナーが3月28日、東京にて開催されます。どうぞおいでください。詳細はPDFをご覧ください。


このところの暖かさで、校門の桜のつぼみもだいぶ膨らんできました。
平成21年度の入学式は4月8日、高校はまもなく新入生をお迎えします。

住所・氏名・電話番号の変更は こちら よりお届け下さい。また、お悔やみもご存知ならお願いいたします。