九里学園同窓会

九里学園同窓会
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
左(松野京子さん) 右(長谷川成美さん) 平成21年度卒、担任は町田悦子先生です。

松野京子さん:現在、東洋英和女学院大学2年です。
9月から半年間、カナダに留学します。まじめに授業に出席しています。
英語を中心に勉強しており、将来は英語を活かした職業に就きたいです。

長谷川成美さん:現在、東北公益文化大学の2年です。自分のやりたいことをしています。自分のためになるように、必要な授業をとったり、ボランティア活動をしたり、バイトもがんばっています。
大学生活を楽しんでいます☆

右側 管野 智子さん 左側 三浦 由希さん
(平成18年3月卒 両名とも 長谷川和美先生のクラスです)

管野智子さん:卒業してから久しぶりに来ました^ロ^!

担任の長谷川先生にや私が在学したときの先生方にお会いできて楽しかったです。

また来たいです。

三浦 由希さん:また遊びに来ました。先生方に会えて嬉しかったです。

高橋 祥平 君(平成17年卒 担任は高橋左和明先生、野球部でした)
東北大学文学部歴史学科に進学、今日は無事、就職が決まりましたので、挨拶に来ました。
大学でも野球を続け、楽しい大学生活をおくることができました。また、就職活動の才、九里学園で学んだ様々なことが手助けになり、良い就職先を見つけることができました。
先日、野球部の後輩の姿をグランドで見学し、良いチームができていると感じ、とてもうれしく感じました。

置賜地区高等学校春季総体の水泳競技が「長井市置賜生涯学習プラザ」のプールにて、5月29日(日)に開催されます。

本校からは、1年の加地 明日香さん(米4中出身)が、50M自由形、100Mバタフライに出場します。

競技開始は9時40分からです。卒業生の皆さんどうぞ応援してください。

ちなみに、今年の春卒業の鈴木悠希さんも水泳でがんばっていました。

(九里学園同窓会)

「地球交響曲第6番」
主催:ガイアシンフォニー6チャリティ上映実行委員会
共済:ガイアネットワークやまがた
後援:九里学園教育研究所

九里学園教育研究所が後援します、東日本大震災の復興を願う映画上映会を下記の日程で、本校のセンターホールを会場に行います。
どうぞ、おさそい合わせの上おいでください。

とき:6月4日(土) 1回目 14:30〜
           2回目 17:30〜

ところ:九里学園教育センターホール
     (内履きをご持参ください)

参加費:800円
  参加費の一部は九里学園教育研究所を通して、被災地の方々への義援金とさせていただきます

おといあわせ:苹果屋(りんごや) 電話 0238−24−4119

2011年(平成23年)
 第64代 生徒会長 松山 円香

住所・氏名・電話番号の変更は こちら よりお届け下さい。また、お悔やみもご存知ならお願いいたします。