九里学園同窓会

九里学園同窓会
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
今日(5月8日)、バレー部の娘たちから最高のプレゼントをもらいました。
地区大会での勝利です。
昨年度は地区で一勝もできなかった娘たち。
7日の予選リーグでは、おしい試合をするものの、勝利までは手が届かなかったんですが、8日の順位トーナメント一回戦 対小国高等学校戦で、フルセットの末の一勝です。
二回戦の対東高等学校戦は、残念ながらフルセットで敗れてしまいましたが、欲張らず一歩一歩、ということで。
うれしいうれしい母の日でした。

あゆまま(昭和60年卒)

(同窓会事務局 追記)
 春の地区大会のバレーボール部は3年生のいない、1年・2年のチームです。遠征や合宿で顧問の吉田先生と共に力をつけてきています。がんばれバレーボール部!
 4月30日に皆川球場で行われた「第58回春季東北地区高等学校野球山形県大会置賜地区予選」で九里高校野球部は高畠高校と対戦し5対で勝利しました。
 明日(5月7日)は米沢中央高校との決勝戦です。試合は12時30分から皆川球場です。OB・OGの皆さん是非足を運んで一緒に応援してください。
一年生が6人入部し、二年生と合わせて12人で「九里学園バレー部 2011 始動」です。
週末の5月7日・8日、置賜農業高等学校を会場に地区総体が行われます。
ユニフォームも一新。
目指せ一勝! 目指せ決勝トーナメント進出! です。
ぜひ、応援をよろしくお願いします。

あゆまま(昭和60年卒)

4月23日から始まった「春季野球大会(第58回春季東北地区高等学校野球 山形県大会置賜地区予選)」は、1回戦、長井工業高校に1対10で7回コールド勝ち。翌日の2回戦はシード校の長井高校に5対12でこれも、7回コールド勝ちでいずれも快勝し3回戦に駒を進めました。
30日は皆川球場で高畠高校と12時30分から試合開始です。
是非、足を運んで応援をお願いします。
平成23年東北地方太平洋沖地震の被害の大きさは日を追って明らかになり、自然の猛威を捉えた映像を日々、まのあたりにして心痛む毎日です。
 被災された方々に改めてお見舞いを申し上げます。
 ここ米沢は、最初の地震こそ震度が大きかったものの、停電することがなかったおかげで普通の生活を送ることができました。しかし、震災直後は食料やガソリン、灯油の不足が深刻でしたが、4月に入りずいぶんと落ち着きました。
 また、校舎の外壁がはがれたとの報道が一部マスコミから流れ、同窓生の皆様より心配の言葉を頂戴いたしましたが、そのような損傷はなかったと学校からお聞きし安堵しているところです。
 福島原子力第一発電所の事故のこともあり、米沢にも市営体育館を中心に千人を超える避難者がいらっしゃいました。雇用促進住宅などの無償提供もありましたが、現在は半数程度の方がまだ先の見えない生活を強いられておられます。九里学園高校の生徒も米沢市営体育館で毎日ボランティア活動を展開しており、頼もしい限りです。
 さて、同窓生名簿を見ますと、被災された地域にお住まいの同窓生が多数おられるようです。お友達同士で安否確認をされておられと思いますが、同窓会事務局にも情報をお願いいたします。

「安否情報の連絡先」
1.このホームページの「お問合せ」を利用してお知らせください。
2.FAXでお知らせください。
    0238(22)0092

 高校では下記のような、支援策を現在行っているところです。
ukeireH23.4.1.pdf

 なお、同窓生のお子さんで九里学園高校への転入学をお考えであれば、高校にご相談をお願いします。
 連絡先 電話 0238(22)0091

 その他、不安なことや困っていることがございましたら是非ご連絡をいただければと思います。このようなときこそ九里の絆を強く結んで乗り越えていきたいものです。



写真 前列左から 須貝沙織さん・安孫子里香さん・安達桂子さん
   後列左から 色摩貴大君・安部恭平君・近野太郎君

須貝沙織さん(平成22年度卒・4組 長谷川先生)
 現在私は福島学院大学短期大学部情報ビジネス科で学んでいます。
 私は高校時代、吹奏楽部の部長でした。高校での3年間は部活、部活の毎日を過ごしていました。部活以外では保健厚生委員の仕事をしていました。
 私は短期大学ということもあり、はやくも就職活動に励んでいます。短大ではサークル活動で学期を続けています。
 是非地元に就職して九里学園の同窓生として九里学園に貢献したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

安孫子里香さん(平成22年度卒・7組 町田先生)
 現在山形大学人文各部法経政策学科で学んでいます。
 高校時代は吹奏楽部に所属しており、毎日皆で楽しく活動をしていました。
 また、プログレスコースということで、少人数ながらも実りある授業を受けることができました。
 大学でも吹奏楽を続けていて、大学ならではの音楽を楽しんでいます。
 2年からは、公共政策コースに進み、まちづくりや地域活性化について学んで、将来は米沢に貢献できるようにがんばりたいです。

安達桂子さん(平成19年度卒)
 今日は同窓会入会式でおじゃましました。最近は陸上部の練習にも来校させていただいています。
 富士大学を無事に卒業できそうです。九里学園の先生方のおかげです。教員の免許もいただけます。教育実習をさせていただいた生徒も皆さんのおかげと思います。ありがとうございました。(安達さんは23年の4月から白鷹町役場の勤務となります)

色摩貴大君(平成22年度卒 1年は遠藤健先生、2・3年は高橋左和明先生が担任でした)
 現在東北公益文化大学公益学部公益学科の1年です。
 2年生からは政策マネジメントコースで勉強します。
 高校時代は硬式テニス部に所属し部長をしておりました。卒業した今でも部活で学校を訪ねて後輩や先生方にお会いしています。
 今年、卒業される皆さんも様々な進路に向かうことと思いますが、年に1回でもいいですから九里学園に顔を出してください。

安部恭平君(平成22年度卒 7組 町田先生)
 現在、福島大学共生システム理工学類の1年です。
 高校時代はサッカー部に所属していました。高校を卒業して1年が過ぎようとしています。私にとってはあっという間です。時間の流れが速く感じられ、毎日の大切さが身にしみています。
 在校生の皆さんには今のうちしかできないことがたくさんあると思います。一日一日を大切に過ごしていって欲しいと思います。

近野太郎君(平成19年度卒 3組 鈴木精先生)
 今年度卒業する皆さん、御卒業おめでとうございます。
 進路は皆さんバラバラですが、仲間がいるというのはすごく心の支えになります。
 卒業しても仲良く多くの友人と交流を持って切磋琢磨していってください。



住所・氏名・電話番号の変更は こちら よりお届け下さい。また、お悔やみもご存知ならお願いいたします。