九里学園同窓会
九里学園同窓会
ログイン
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
カテゴリー
ALL
お知らせ
同窓会会報
ようこそ母校へ
旧)栄光の歴史
旧)くのりねっと特集
旧)くのりアルバム
旧)ウェブ部活動
旧)同窓会売店コーナー
旧)おすすめリンク集
旧)同窓会について
旧)同窓会役員
旧)同窓会総会規約
トップページ
お知らせ
栄光の歴史・青春の記録
くのりねっと特集
特派員レポート
思い出アルバム
ウェブ部活動
同窓会売店コーナー
同窓会会報
同窓会について
投稿フォーム
お問い合せ
〒992-0039
山形県米沢市門東町1-1-72
TEL 0238-22-0091
FAX 0238-22-0092
ご報告
本日行われた高校野球山形県大会の九里学園対天童高校の試合は4−8で
逆転負けでした。
また、昨日行われた吹奏楽コンクール置賜地区予選は「優良」という結果で
県大会出場は果たせませんでした。
皆様、ご声援ありがとうございました。
2012.07.16:
九里学園同窓会
:[
メモ
/
お知らせ
]
ご声援ください
高校野球山形大会が12日(木)に始まります。
母校九里学園の初戦は16日10時から荘銀・日新スタジアムで行われます。
第2戦は20日、天童市野球場で10時からです。
お近くの方は、是非球場で一緒に応援ください。
またダンス部の定期公演が7月15日(日)に九里学園教育センターホールで
13:30開場 14:00開演で行われます。
入場無料ですのでこちらもぜひお越しください。
詳しくは九里学園高校HPまで。
2012.07.11:
九里学園同窓会
:[
メモ
/
お知らせ
]
笑いに包まれた「同窓生の集い」
去る6月30日(土)に東京第一ホテル米沢を会場に平成24年度の「同窓生の集い」が
行なわれました。
当日は講演会にYBCの芳賀道也アナウンサーをお迎えして方言の楽しさや取材であった楽しい話、心温まる話などをお聞きしました。
その後の懇親会にも引き続き参加いただき、クイズやじゃんけん大会で盛り上がりました。
写真右がS43年卒 本田清子さん
恒例になったダンス部の発表や卒業生による歌謡ショーもあり、アッという間の楽しい時間でした。
この日初お披露目となった「とみちゃん缶バッジ」も好評をいただきました。
2012.07.10:
九里学園同窓会
:[
メモ
/
お知らせ
]
【九里の とみちゃん】かんバッジ
ただいま皆様からご好評をいただいております。
写真上は「礼」と「譲」 、左下は「旧校章を髪留めに」、右下は「創立111周年」を、そしていずれも創立者の「九里とみ」先生をイメージしたものです。
平成23年度卒業の西山さん(イラスト・アニメ愛好会)にデザインをお願いしました。
1個、100円にてお分けしております。
お問合せは九里学園高等学校 事務室(斎藤妙子)までお願いします。
0238−22−0091
2012.07.02:
九里学園同窓会
:[
メモ
/
旧)同窓会売店コーナー
]
イラストアニメ部です・・・どうぞにぎやかな部活動をお願いします。
「111周年 記念 かんバッジ」
デザインは平成24年3月卒業の西山さん(イラスト・アニメ愛好会)にお願いして同窓会事務局が製作したものです。
創立者の九里とみ先生をイメージしたものです。
投稿について
投稿は携帯電話またはパソコンからのメール、封書など、どのような形式でも結構です。
■メール宛先
dousou@tw.kunori-h.ed.jp
■封書の宛先
〒992−0039 米沢市門東町1丁目1−72 九里学園同窓会事務局
※郵送料については同窓生の皆様にご負担をお願いします。
■持参の場合は九里学園高等学校事務室にお願いします
※投稿の際には、「卒業年度・クラス番号・担任名」「氏名:旧姓名」もお願いします。なお、ホームページ掲載の際には(卒業年度・旧姓)でいたします。
※当サイトは、samidare 規約、個人情報保護に同意しています。
※当サイト内の記事と画像の著作及び責任の所在は投稿者に帰属します。
※当サイトへのお問い合せはこちら
2012.07.02:
九里学園同窓会
:[
メモ
/
旧)ウェブ部活動
]
環水平アークを見ましたか?
先週(6/1)の金曜日に旧校舎二階から南の空を見上げると綺麗な虹色の雲が見えました。
夕方のニュースで「環水平アーク」と呼ばれる現象でこのぐらい綺麗に見えるのは珍しいとの事でした。
by あらいぐま(S59卒)
2012.06.06:
九里学園同窓会
:[
メモ
/
同窓生の今
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ