九里学園同窓会

九里学園同窓会
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
平成22年度山形県高等学校新人大会バスケットボール競技の組み合わせが決まりました。

男子の初戦は酒田南高校と山形中央高校との勝者との対戦です。

会場は山形中央高等学校で、11月6日(土)午後1時からの予定です。同窓生の皆さん応援よろしくお願いします。

「組み合わせ表」 ↓ 矢印のPDFファイルをご覧ください。
H22kenshinjinbasukekumiawase.PDF


置賜地区の高校1年生によるバドミントン大会が山形県立長井高等学校を会場に、10月9日(土)開催されます。

競技開始は9時から、男女団体戦と男女シングルス(1部は経験者、2部は未経験者)が行われます。

1年生部員一同、毎日の練習に汗を流してがんばっています。同窓生の皆さん会場にいらして応援してください。

10月8日(金)〜10日(日)の日程で、山形県高等学校総合文化祭が北村山地区で開催されます。

本校生は、10月8日(金)、文芸部(顧問:上村英俊先生)・茶道部(顧問:町田悦子先生)・書道部(顧問:佐藤由美先生)が各会場で交流会や研集会などに参加してきます。

10月9日(土)は美術部が交流会や批評会に参加してきます。美術は第58回山形県高校美術展も同時開催です。

各会場については ↓ のPDFをご覧ください。
H22kensoubunsaiannai.PDF

「入場料」は無料です。どうぞお近くの同窓生の皆さんおさそいあわせでおいでくださり、本校の生徒を励ましてください。

書道部のメンバー



書道部部長の鈴木君(3年)です

秋季米沢市内高校野球大会が10月30日(土)・31日(日)に皆川や球場で開催されます。

本校の第一試合は10月30日(土)9時から米沢興譲館高校と試合を行います。
がんばれ九里。

千葉国体に参加していた九里学園陸上部の浅井智佐さん(3年 長井北中)・安達恭平君(1年 長井北中)・江口悠貴君(1年 米3中)の3選手は、10月5日の新幹線で米沢の地に降り立ちました。手書きの横断幕を持った生徒たちの思いがけない大歓迎に驚き、戸惑いながらも出迎えた友達の顔を見ていつもの笑顔に戻っていました。




引き続き駅前の広場で生徒会による歓迎セレモニーが行われPTA会長のお祝いの言葉に続き、顧問の本田米子先生から大会の詳細についてお話をいただきました。



江口君については昨年が準優勝での今大会だったので「狙うは優勝」とのプレッシャーにも負けずにつかみ取った優勝で、決勝では追い風参考になったものの、大会新での優勝はさすがでした。

また、浅井さんも今期のベストでの走りだったものの、強豪選手が多い組と言う不運もあり、残念ながら決勝に進むことは出来ませんでした。

安達君についても、シーズン始めからの怪我を押しての苦しいレースでしたが、諦めることなく頑張ってくれました。

永い九里学園陸上部の歴史の中で、国体に3人出場したことは初めてで、これからの活躍に期待の予感がします。
どうぞ、皆様の更なるご声援をよろしくお願いします。

               特派員 あらいぐま(昭和59年卒)

10月2日(土)・3日(日)に行われた野球の一年生大会で、九里学園高校が代表権を獲得、10月16日(土)・17日(日)に行われる県大会に駒を進めました。是非がんばって欲しいものです。


会場や試合予定は分かり次第お知らせします。
特派員 あらいぐま(昭和59年卒)

住所・氏名・電話番号の変更は こちら よりお届け下さい。また、お悔やみもご存知ならお願いいたします。