アイススラリーの作り方

  • アイススラリーの作り方

熱中症対策の大人気商品

アイススラリー

自宅でも作れるようです

 

「アイススラリーの作り方」で検索すると

 

AIが概要を下記のように教えてくれました

 

アイススラリーは、スポーツドリンクを凍らせたものと、冷蔵で冷やしたものとを混合して作る、熱中症対策に効果的な飲み物です。具体的には、スポーツドリンクを凍らせて氷を作り、その氷とスポーツドリンクをミキサーにかけてシャーベット状にすると簡単に作れます

 

作り方

1. スポーツドリンクを準備する:

スポーツドリンクを水で薄め、またはそのまま使用します。

2. 凍らせる:

スポーツドリンクの一部を冷凍庫で凍らせて氷を作ります。

3. 冷やす:

残りのスポーツドリンクは冷蔵庫で冷やしておきます。

4. 混合する:

凍らせたスポーツドリンク(氷)と冷やしたスポーツドリンクをミキサーにかけて混ぜ合わせます。

5. 保冷する:

アイススラリーが完成したら、保冷効果の高い容器に入れて持ち歩きましょう。

 

ポイント

  • スポーツドリンクと氷の割合は、好みに合わせて調整してください。
  • ミキサーにかける際は、氷が完全に砕けるまで混ぜてください。
  • スポーツドリンクの種類や濃さによって、アイススラリーの仕上がりが変わる場合があります。

     

    その他

    • アイススラリーは、運動前や運動中に飲むと効果的です。
    • 熱中症予防に効果的なので、夏場は積極的に摂取しましょう。
    • 市販のアイススラリーも販売されていますが、自分で作るのもおすすめです。

     

     

    暑い夏の日

    自宅の冷蔵庫で、スポーツドリンク氷を

    作っておけば、いつでも作れそうですね

      2025.05.09:akie:コメント(0):[コンテンツ]

      鼻うがい、始めました

      • 鼻うがい、始めました

      しばらくの間

      鼻のぐずぐずが続いていたので

      ※花粉症ではありません…たぶん

       

      何かいいのないかな

      検索してみると

      「鼻うがい」が出てきました

       

      よくよく読んでみると

      良いことと、もちろん悪いことが

      書いてありました

       

      良いことで一番響いたのが

      「風邪を引きにくくなりました」

      これは、いいかも!

       

      でもちょっと、

      鼻に水を入れるのは怖いので

      最初は恐る恐る…

       

      なんか、すっきり!!

       

      耳に水を入れないように

      注意しながら

      「鼻うがい」

       

      夜の習慣に加わりました

      2025.05.02:akie:コメント(0):[コンテンツ]

      スロープ付きの階段

      • スロープ付きの階段

      自転車の親子連れと遭遇

       

      スロープ付の階段を

      自転車を降りて

      下ってきました

       

      最初はお父さん

       

      もちろん

      問題なしに降りてきます

       

      そして、小学生低学年くらいの息子さん

       

      最初はお父さんの真似して

      スロープを使って降りようとしたのですが

      うまくいかず

      自転車ごと階段に移動

       

      遅いなと思い

      振り返ったお父さん

      「スロープをブレーキをかけながら

      降りてきなさい」とアドバイス

       

      息子さん

      ぎっちりブレーキを握って降りようと…

       

       

      いやぁ~

      微笑ましいですね

       

      その後、お父さんが

      見かねて手伝ったのか

       

      息子さんがブレーキを緩めることに気づいたのか

       

      まさか、ずっと、見ているわけにもいかないので

       

      私は、その階段を上って

      その場を去りました

       

       

      ※AIに書いてもらいました。イメージ通りではないけど

       微笑ましいのでこれで良しとしました。

      2025.04.25:akie:コメント(0):[コンテンツ]

      風の強い日は御注意ください

      • 風の強い日は御注意ください

      暴風警報が出ていたある日

       

      車庫のタイヤのところに

      何かが飛んできていました

       

      よーく見ると

       

      自転車カバーでした

       

      その後

      近くでもう一枚

      もう一枚

      計3枚…

       

      うち一枚は

      1軒隣の家ので

      すぐに受け取りに来ました

       

      残り二枚

       

      飛ばされないように

      ブロックで重しをして

      「〇〇日に飛ばされてきました

      心当たりのある方はお持ちください」と

      メモを付けて置いておきましたが

      だれも取りに来ない

       

      しょうがないので

      今度はごみの集積場に置いてみました

       

       

      誰も持っていかない

       

      まぁ、飛ばされた人が

      この集積所を使っているとは

      限らないのでしょうがないか

       

      風の強い日は

      御注意くださいませ

      2025.04.11:akie:コメント(0):[コンテンツ]

      組木パズル

      • 組木パズル

      私が小学生の頃に

      お土産でもらった

      組木のパズルがどこからか

      出てきました

       

      家族があっという間に

      分解して

      こうかな?こうかな?

      放置!!

       

      え~~!

      どうするんだよ!

      あまりにも昔のことで

      覚えてないよ~

       

      結局のところ

      落ち着いて考えれば

      何とかなる代物でしたけど…

       

      ちょっと

      子供のころにかえって

      楽しみました

      2025.04.04:akie:コメント(0):[コンテンツ]