★味よし「新潟に研修に行きました!(その4)」

  • ★味よし「新潟に研修に行きました!(その4)」
●もう一つ店舗があって、新発田店の方は、カワチさんのお隣にありました。こちらは、野菜、果物、花(切花が多い)、お惣菜などで生活に密着しているように感じました。

店舗の立地条件などから、品揃えやお客様のニーズに合った形で、売れ筋の戦略を考えることも大切だと感じました。

広さも十分!見ての通りです(笑)
2011.11.12:まきこ:[地域レポート]

☆買いたくなりますよね?

  • ☆買いたくなりますよね?
●私も、お店(味よし)にご来店下さったお客様に、少しでもお料理の事や旬のおいしい食材などが伝わるように、写真を飾ったり、ご案内のPOPを作ったりするのですが、お客様の目を引くものは、意外にシンプルなもので。見やすくわかりやすいって、大事だ!と反省したりします。
勉強になりました。

2011.11.12:まきこ:[編集/削除]

★せっかく来たんだし・・・(笑)

  • ★せっかく来たんだし・・・(笑)
●とてもいい天気の一日で・・・このまま泊まって行きたくなりながら(笑)あれ・・・話題が地酒に??
無事、見学し終わり・・・なんだかソワソワしてきましたね!

ちょっと、帰りの寄り道に、新潟と言えば!銘酒の産地ですから!!地元の酒屋さんにまわりました。

もちろん、購入目的です(笑)

旨いだろうな~♬



2011.11.12:makiko:[編集/削除]

☆皆さん、お疲れ様でした!!

  • ☆皆さん、お疲れ様でした!!
●皆さんは、もっとゆっくり出来たはずなのに、夜の仕事がある私に合わせて、早めに一緒に帰って来ていただいて、そして、一緒に?まっすぐ味よしへ(笑)
・・・開店準備をする中、お座敷から呼び声が??

「お~い!反省会、真紀ちゃんもハマれ~!」(笑)

そうしたいのは、ヤマヤマなんですけど・・・スミマセン(泣)

研修での体験を踏まえて、お話をしながら、これからのこと、
それぞれの立場から、思いを熱く語りました。

生産者の農家さんをはじめ、様々な方達の力を合わせて、成功している「わくわくファーム」さんを研修できた事、とても勉強になりました。参加させていただいて、本当にありがとうございました。

一人ひとりが、自分の視点から意見を出し合い、考えていくことで、新しい試みがまた生まれていくのだと思います。

もっと、何か、得たものについて語りたいところですが、これから先への期待を込めて、感じたことや思いを胸に温め、自分に出来る事から頑張っていこうと思います。

皆様も、ぜひ、お出かけ下さい♥
http://www.wakuwaku-farm.jp/info/











2011.11.12:makiko:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。