HOME > 記事一覧

★味よし「オードブルを承ります」

  • ★味よし「オードブルを承ります」
 和膳 味よしでは、オードブルもご予約承ります。なお、2~3日前の注文でお願いしておりますので、よろしくお願いします。
 写真は、一皿5000円です。ご予算に応じて、できるだけ、旬のネタを取り入れ、3000円から、お作りいたします。女性中心で食べるとか、子供さんも一緒に食べるとか、男性中心の酒の肴(さかな)中心がいいとか・・また、好き嫌いなどもお気軽に申しつけてください。
2009.08.20:板長:コメント(0)

★味よし「夏は鱧だね!! 鱧づくしコースです」

  • ★味よし「夏は鱧だね!! 鱧づくしコースです」
今回ご紹介するのは、鱧(はも)づくしコースです。お昼にいつもお越しくださるお客様からのリクエストでした。味よしでいつもお世話になっている築地の方に、わがままを言い(笑)、本当に良い鱧を仕入れていただきました。お客様にも大変ご満足いただけました。ありがとうございます!




先付「湯引き鱧(梅肉、みょうが)」
 さっぱりとした一品です。中まで火を入れ過ぎず、ふっくらと仕上げました。
椀物「清汁仕立て鱧吉野打ち」
 鱧料理の定番、くず粉を使い、つるん、ふわっとした食感に仕上げました。上品な椀物です。

焼物
 鱧の山椒(さんしょう)焼き(木の葉しょうが)大きい鱧を使い、山椒の香りをつけじっくり焼きました。最高の一品でした。
煮物「夏野菜の冷やし鉢」
こちらは、鱧ではないですが、お客様からのリクエストでした。鰹だしの香りがあっさりとした夏野菜をより味わい深くさせます。

台物「鱧柳川風鍋」
 どじょうには定番の柳川鍋ですが、鱧で?!と。おいしい!とお客様にも好評の一品でした。
中付「枝豆摺り流し」
 旬の枝豆をすり、色よく冷製スープにしました。シンプルさが鱧とよく合います。

揚物「鱧真丈(青唐)」
 ぜいたくに鱧をすり身にした真丈(しんじょう)の中に鱧の身も入れて、全部が鱧で作った一品です。
止肴「鱧梅肉ゼリー寄せ(じゅんさい)」
 梅肉と相性のよい鱧を和風だしでゼリー仕立てにし、夏らしくしました。

食事「鱧ご飯」
 甘辛のたれがとてもよくご飯に合います!写真はトップに掲載しています。
氷菓子「バニラアイスクリーム」
 甘いバニラに、少し苦味のある抹茶のクラッシュアイスをのせてトッピングしました。


2009.08.07:板長:コメント(0)

★味よし「岩牡蠣づくしコース!! 8月のご案内も満載!!」

  • ★味よし「岩牡蠣づくしコース!! 8月のご案内も満載!!」
 「和膳 味よし」では、お客様からのリクエストで、お好きな旬の食材を生かし、会席コースでお召し上がりいただいております。ご予算やご人数など、お気軽にご相談下さいませ!
 今回ご紹介させていただきますのは、大きい岩牡蠣(いわがき)をふんだんに使った「岩牡蠣づくしコース」です!







牡蠣の冷製土佐酢ジュレ
 軽く湯通しして、牡蠣の食感と甘味を引き出し、自家製のジュレでさっぱりとお召し上がりいただきました。
岩牡蠣グラタン
 じっくり煮込んだホワイトソースとの相性は、バッチリです!牡蠣本来のうまみを生かし、焼き加減がポイントです。熱々の出来たてをお召し上がりいただきました。

牡蠣玉豆腐揚げ出し
牡蠣の揚げ物の定番はフライですが、工夫を凝らして変わり揚げ出しにしました。卵と牡蠣のコラボは、柔らかく、その味わいを大切に、自家製の鰹(かつお)風味の天汁でお召し上がりいただきました。
牡蠣の岩塩焼き
 イチオシはこれです。牡蠣をシンプルにヒマラヤ岩塩焼きにしました。牡蠣のおいしさを楽しんでいただきました。熱くてうまい!絶品です!

牡蠣酢
 最後に、誰もが、そのおいしさを知っている牡蠣酢です。自家製のポン酢でお召し上がりいただきました。写真はトップに掲載しています。

 また食べたい!(笑)と、お客様からも絶賛していただきました。ありがとうございます。
 味よしの会席コース料理は、その一つひとつのお料理がお客様にとって「最高のぜいたく」に感じていただけるよう、真心と手間をかけ、ご用意させていただております。ぜひ、いかがですか?
2009.08.05:板長:コメント(1)

★味よし「七夕コースです」

  • ★味よし「七夕コースです」
 みなさんの七夕はいかがでしたか?
 味よしでは、7月中、「七夕コース」をご用意しております。旬の食材を味わい、七夕を楽しんでいただきたいと思います。皆さんの願い事が叶いますように・・。
 トップの写真は「先付」で「焼きなすと京菜のおひたし」です。








 下の写真は、「お造り(三点盛り)」で、ほうぼう、マコガレイ、イサキです。
「焼き物」は、太刀魚(たちうお)の塩焼きです。

 下の写真は「揚げ物」で、岩ガキの玉〆揚げ出しです。また、「煮物」は「魴ぼうの大根蒸しです。

 下の写真は「酢の物」で蛸とウニの冷製です。食事は、人気の冷麵です。

 デザートは抹茶アイスクリーム。写真はありません。
2009.07.14:板長:コメント(0)

★味よし「コース会席料理です」

  • ★味よし「コース会席料理です」
 今日は、先日お召し上がりいただいたコース会席料理をご紹介します。
 先日のお客様は、お友達からのご紹介で、初めて味よしへ、町外から、雨の中のご来店でした。本当にありがとうございます。
 「絶対にまた来たいわ!違う友達にも教えるからね!」と、温かい言葉をかけていただき、何より励みになります。みなさまのお越しをいつも心からの感謝の気持ちを込め、お待ち申し上げております。
 では、ご紹介します。上の写真は「黒むつの塩焼き」です。
 今回は、魚の美味しさをシンプルな塩焼きでお召し上がりいただきました。脂がのってていい味ね!と喜んでいただきました。
 下の左の写真は「蓮(はす)蒸し」。蓮根のやわらかい食感と旨みをだし、あんには、新鮮な青海苔を加えてわさびを効かせています。「家では食べられない上品な味わいですね~!」とご満足いただきました。
 下の右の写真は「椀もの」で、ホタテ真丈(しんじょう)とじゅんさいのすまし汁仕立てです。やわらかいホタテの甘味、じゅんさいの食感、そしてダシのきいた風味のいい椀ものです。
 お客様からは「いつも違っていて、ふたをあけるのも香りも全部!本当に楽しみにしているのよ!」とのお言葉・・・。ありがとうございます。

 下の右の写真は「お造り」で、おご鯛と鯵(アジ)です。
 「新鮮さはもちろん、器も夏らしく涼しげで、普段食べられないお魚ばかっりね」とお客様から好評です。
 下の左の写真は「金目鯛の塩焼き」。
「お魚の味が楽しめて、和食はいいなぁと癒される一品ですね」と・・ありがとうございます。

 下の写真は「揚げ物」で「カニとキャベツのチーズ天ぷら」です。これき今や人気メニューになりました!当店自慢のわさびの塩はお好みで、すだちをしぼったその手でそのままお召し上がりいただき、熱々をぜひ味わってください!

 「旬の素材を生かした料理や創作料理、やっぱり、味よしでしか食べられないよね!」と喜んでいただける一品をお客様にお届け出来ますよう、これからも頑張っていきたいです。
2009.06.12:板長:コメント(0)