HOME > 記事一覧

★味よし「本日は、黒曹以(くろそい)とほっけ入りました!!」

  • ★味よし「本日は、黒曹以(くろそい)とほっけ入りました!!」
●本日もいい魚入っています!!
「くろそい」は、白身で歯ごたえがあり、刺身でぜひ食べていただきたい一品!!
「ほっけ」は、北海道産!味よしでは、定番となりつつある刺身ですが、 鮮度がよくないとお造りでは出せません!

自慢のお造り、ぜひ食べに来て下さいね!!
2011.02.21:板長:コメント(0)

★味よし「春のコース料理をドドッと紹介!」

  • ★味よし「春のコース料理をドドッと紹介!」
●今回は一足早く春の食材を使ったコース料理を紹介します。 (献立はその都度変わりますので、お楽しみ下さいませ。)

写真もいっぱいありますのでお見逃しなく!
 まず、左の写真は、「先付」のゴボウ豆腐です。
 スルッと口溶けていく柔らかい食感をお楽しみいただけます。ゴボウ豆腐なんて、珍しいでしょう! やっぱり食べてみなくては・・と思いませんか?
ちなみに、今回紹介するのはお一人様3,000円のコースです。もちろん、今回紹介する食材が必ず出てくるとは限りません。その日仕入れた旬の食材を活かし、「春」を感じられるような「コース料理」をご用意させていただきます。

2011.02.18:板長:コメント(1)

★味よし「新しい出会いでした!!」

  • ★味よし「新しい出会いでした!!」
●いつもお世話になっている農家さんであり、お客様でもあるIさんから、すご~いお土産をいただいてしまいました!!
それは、私達の見た事のない野菜でした。

わかりますか??おもしろいですよね~!!

茨城での研修でのお話、とても楽しく刺激的でした。
野菜の栽培での農家さんの努力、奥の深さ、偉大さを感じました。無農薬、土の中にある菌のこと、一つひとつ手をかけ研究をして育てている事など、知識的にはまだまだこれから課題とする事の多い私達には本当に勉強になりました。

食材を扱う者として、板長はいつも自分が自信を持って、いいものだと思えなければいけないと言っています。そして、作り手の方の思いも大切に出来なければ・・・と。

「こだわる」ことの大切さ、その「こだわり」への責任を持ってお客様に思いを込めてお料理をお届けしたいと思っています。どんな料理にしようか?と創作意欲を燃やしつつ、これからも学んでいきたいと思いました。ありがとうございました。

2011.02.17:まきこ:コメント(2)

★味よし「築地直送のお造りです!!」

  • ★味よし「築地直送のお造りです!!」
●味よしの「会席コースの魅力」は・・・
オイシイ創作料理の数々、板長オススメのお料理を一品づつお召し上がりいただけるところだと思っております。

こちらの一品は、素材で勝負!!
築地直送の鮮魚です。
イチオシのいいところがちょこっとずつ・・・
大間産本鮪(まぐろ)鮃(ひらめ)魴々(ほうぼう)です!!
鮮度の良さ、伝わりますか??


文句なしです・・・いかがですか??(^^♪
2011.02.08:まきこ:コメント(2)

★味よし「これが大間産本鮪です!」

  • ★味よし「これが大間産本鮪です!」
●厨房より・・・本日のオススメです!
これが、有名な大間産本鮪(おおまのまぐろ)です!
築地から届いたところ一度お見せしたいと思っていました。


東京では、お寿し一貫で数千円してしまうほどの高価な鮪なんですよ。それと、同じモノが味よしでは、リーズナブルなお値段でお召し上がりいただけます。ぜひ、どうぞ!!

2011.01.26:板長:コメント(0)