おわいなぇ 相田建設だっし(^o^)

おわいなぇ 相田建設だっし(^o^)
ログイン

ご覧下さい!。ついにわが家の唐辛子くんも赤くなって参りました。
大変良い案配ですねー(^o^)
ご覧下さい!、ワタクシのトウガラシが沢山実って来ました。まだ青いですが、これからが楽しみです。
ハバネロ君も小さいながらも復活してきて、花も咲かせてきました。
さる7/15に、福島県福島市のウエディング・エルティにて、あの「坂本光司先生」の講演を聞く事ができました。
これは、近年交流を始めた福島信用金庫さんの若手経営者の会「新世代経営研究会」さんのはからいで参加できたのです。
坂本先生は今や経済関係本におけるベストセラーを発刊されている有名な方ですが、以前米沢市でも講演されたことがあり、ワタクシもたまたま聴講したので覚えており楽しみにしていました。
あっという間の90分でした。まだまだ聞き足りないというか、これから濃いところって感じのところで終了だったので、それではそのベストセラー本を買って読まねば!と思いました。
正しい経営とは5人の人が永遠に幸せになるようにすることである、という視点にハッとさせられました。
とにかく、500名を越える超満員の講演会で前の方の机付き席で聴講できたのは嬉しかった反面、恐縮しておりました。
何はともあれ、ふくしん新世代経営研究会のK会長始め会員の皆さんはもとより、ふくしんさんの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。合掌。

今年はご存知、前田慶次であります。
是非、実際に見に行って下さい。ちょっと感動しますよ(^0^)/。
いやー、とんなご無沙汰してしまいました。
さて、これはわが家の障子です。カミさんと娘が作った切り絵が貼ってあります。なかなかいけてますね。
部屋の雰囲気転換にいかが?
過日、米沢市の白子神社で?年振りの氏子総代会が開催されました。
今までの総代さんで亡くなられた方がいらっしゃったり等の異動があり、その辺きちんとしたうえで、増員も図り神社運営を盛り上げ、平成24年の1300年祭にそなえましょう、ということです。
関係各位におかれましてはもちろん、これから声掛けされた皆さんも宜しくお願いいたします。
この日、おいでにいただいた総代さんには、白子神社特製の上杉鷹山公自筆の誓詞レプリカを総代のあかし?として進呈いただきました。
こんなん出ましたけどー!
奈良に行ったら一度は食べよう?白菜たっぷりニンニクバリバリのサイカラーメン!。
うまかった!ワタクシ好みじゃった。
かの有名な、せんと君です。
昨日、奈良にて建サクの会議が開催され、出席してきました。
全国47都道府県に各1社のネットワークを活かした事業の協議がなされました。
建サクは建設工事のマッチングサイトをベースに事業を展開しておりますが、地方の建設会社の振興をも目的としています。まだまだ活動がおぼついていませんが、我々若手(もう、若手ではないかも?)が、これからの地場建設業のありかたを模索し、今までの常識に囚われないで形づくっていきます。
夜は夜で遅くまで語り合ったり歌ったりして懇親を深め、本日は朝から平城宮遷都1300年祭を見学させていただき、昔の国づくりを勉強したところです。
今回は奈良の中村建設さんに会社をあげて対応していただき、心より感謝申し上げます。非常に有意義な二日間でありました。
しかし、こう言うことでもないと奈良にはなかなか行けないので、有り難かったっすねぇ〜。
中村社長、おしょうしなっし!。
これ、分かりますか?。
昨日撮影した自分の車に付いている表示です。
左上が現在の時刻で右上が外気温なんですが、なんと!36度を示しているではないですか!
しかも最初は37度だったんですよ!。
まあ、もっとも外に駐車していましたから車も温まっていたからかもしれませんが、どこにセンサーがあるのかわかりませんけど、ビックリしました。
最近、寒暖の差が激しくてたまりませんね。
体調を崩しやすいのでご注意下さい。
そんな気候のせいか、ここのところ、葬儀が多い気がするのですがどんなもんでしょう・・・。

久々、オキテ破り!?の食べ物ネタです。
毎月開催の八日会の席。今月は花見と称して外部例会なんですが、当番幹事(自分もですが、おんぶにダッコ、すんません)の段取りで、峠の力餅で有名な峠駅前にある、茶屋江川さんでやりました。
花見ではありますが、山菜づくしで季節感たっぷりの大変おいしい料理をいただき、かなり飲んでしまいました。
なにしろ、電車が来ないと帰れませんし、他に店もないのでその場でヒタスラ食べて飲むしかありません。
約3時間、頑張りましたよ。
しかし、毎月やってる八日会なのに、まあ良く話題が途切れないもんだと改めて感心したところです。
さて、写真の山菜ですが(これ以外にも色々ありました)、いくつか聞いたことのない種類がありましたが、それぞれに特徴があり、全ておいしかったですねー。

自分は会計係でもあるのですが、まだ精算していないのでいくらかかったんだろうと、少々落ち着かない今日この頃です(でも、葉っぱばっかりだからそんなでもないかな・・・失礼!)。

江川さん、お世話になりました!。
5/7、弊社初めて、地場建設業活性化機構主催のセミナーを共催しました。
連休明けのなんとなく本調子でない時期に多くの前向きな方々に集まっていただきました。
内容は、民主党政権下での税制とその対応のポイントというようなテーマが一つ。もう一つは、どんな景気状況でも成果を出すための方法についてというテーマ。
いずれも現在の状況下では大変興味深い内容であります。

今回のセミナーは、建設関連業者の皆さんに元気になって欲しいとの思いで開催したものです。
地方の経済活動の中で、建設関連に従事している方々というのは山形県の場合10%を越えている関係で、基幹産業といっても良いと思うわけですが、その方々が元気にならないと地方も元気にならないというところに端を発しています。

というわけで、(株)企画塾の高橋先生、資産形成コンサルタンツの松葉先生ご両人による午後1時〜6時という長丁場の勉強をしていただきました。

上記のような長丁場にもかかわらず、参加していただいた皆さん、熱心に聞いていただいたようです。あとは実践あるのみ!というところでしょうか。

是非、今回のセミナーを各社の事業繁栄の糧としていただけたなら、幸せます。
(ん?、どっかで聞いた表現だけど、ど〜こだ!?)。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
また、お二人の先生方ありがとうございました。

皆様の繁栄を祈りつつ、感謝(合掌)
我が家の北側にちょっとした畑というか、花壇というか、写真のような場所があります。
昨年より懸案となっておりました、「ハバネロ」君をついに露地植えしました。

ついでに、先日のチラシで唐辛子の苗が数種類販売していると言うのを見て、4種類ほど購入して参りまして、一緒に植えたところです。

左から、昨年種から育てた「ハバネロ」、朝鮮南蛮、激辛唐辛子、普通の?唐辛子、鷹の爪(2本)です。

さあ、こんな植え方で良いのかもわからず何はともあれ植えたって感じで、折に触れ、状況をお知らせしましょう。

もし(万が一に近い?)、たくさん収穫できればお裾分けしてもイイですよ!

大きく育ってたくさん実がなりますように!!(合掌)。
今度はちょっと近寄って撮影してみました。
遠くに見える建物は米沢市立第一中学校の体育館西面です。

我が社の所在は「桜木町」なんです。

毎年毎年、何の世話もしていない(逆に、除雪した雪を押っつけていたりしていじめている・・・?)のに、こんなにきれいに咲いてくれます。

我が社も、時代の変化に負けずに毎年毎年咲くというか、成果を上げ続けねばと、あらためて桜を見ながら思うのでありました。
powered by samidare