おわいなぇ 相田建設だっし(^o^)
コンテンツ
かねてより体感したかった「ある住宅」を見学させていただきました。
場所は、千葉県千葉市内外の二カ所。 なぜか住む人が健康になったり、元気になったりするし、生活臭が感じられず、汚れが付きにくいともいうのです。 理屈、理由はあるのだそうですが、まずは百聞は一見にしかずということで、休日の千円高速を使い、三人で行ってみました。 う〜ん、確かにその通りのようですが、いくら文系の自分とて、一時は化学者を目指したこともあった過去(自称)を持つ者でありますので、理由を聞いてみましたがよくわからずでした。しかし効果はあるようだし、きちんと証明できることであるそうですので、先方様もご商売だし、これはいっちょう試してみるか!と思った次第です。 何はともあれ、今日体験したことは事実なので、この関係については追ってご紹介したいと思います。 とにかく不思議だけれど本当なんだなぁー、って感じなのですよ・・・。 しかし車で行くのは、ちとしんどかったかなあ、ふぅ〜・・・。 と言っても、四国辺りからも見学においでになられることもあったるというので、負けてはおれませんぜ! (早朝より長距離を運転してくれた二人に感謝!!m(_ _)m) |
本日の昼食です。チャルメラの豆板醤のせ(家にあったから)です。
これが何なのかといえば・・・。 実は、1時過ぎにラーメンを食べようと思い、外にでて目的のラーメン屋さんへ向け、混み合っていそうな道路を避けて到着したまでは良かったのですが、車を停めて店の方を見ると大行列!「あー、だめだこりゃ!」とつぶやいて、次なる店へ移動しながらあちこちを見ていると、どこもかしこも行列のオンパレード。いやー、これはしたり!たいしたもんだと思うけれど、これではラーメンが食べられるのはいつのことやらと思い、インスタントラーメンを買って家で作って食べることにしてできたのが写真の逸品?です。 自分で適当に作ったのでどうかと思いましたが、冷蔵庫にあった豆板醤が決め手でした。 そこで教訓。 慣れないものは入れてはいけない。 変に辛くてチャルメラだかなんだかわかりませんでした(トホホ)。 |
写真は東京駅に止まっている新幹線ですが、先程まである会合に出席していて、帰る新幹線を待っているという状況です。
本日、建設業界に少なからず影響を及ぼすであろう出来事がありまして、自分もその場にいたのです。 それは、ご存知?「建サク」の全国体制が整ったことによる発足会が行われたのです。 そのことに自分もかかわっていると思うと、とてもワクワクしてしまいますね! 10/1、始動します。請う、ご期待! 日本の建設業界に新しい風が吹くことでしょう。 |
昨日、置賜地区産業安全衛生大会が行われ、その席上で弊社の安全衛生委員長である本田部長が優良担当者として表彰されました!。
弊社は、安全衛生委員会を設置し、協力業者さんと組織している災害防止協議会と合同で毎月安全パトロールを行って、現場での事故防止や現場作業環境の改善に努めております。 お引き渡しをするまでは弊社の管理下にある現場ですが、あくまでもお客様のモノでありますから大事に扱わなくてはなりません。そんな活動も毎月繰り返し繰り返しの積み重ねでありますが、相応の成果もあり、その辺が認められたものと受け取りたいと思います。 まだまだ思い半ばではありますが、より良い現場運営に努めて参りたいと思っております。 |
毎年恒例となっていり九里学園さんのコンサートに行きました。
今回は、「どんがら」という太鼓のグループで、尺八と三味線を交えてのコラボレーションでした。もちろんプロのミュージシャンですから、素晴らしいと思いますし、なかなかこの手の音楽は聴きに行けないと思い、娘を連れて行ってみました。 やはり、生はいいですねー。迫力が違いますね。太鼓ですから体力を相当使います。熱演でしたので、聞いているこちらも力が入って、結構疲れましたがここちよい疲れでありました。 娘と言えば、親父に付き合ってやったぞ、という感じだと思いますが、少しでも思い出になればいいかなと思っております。 九里先生、同窓会の皆様、来年も素晴らしい企画を宜しくお願いします! ありがとうございました。 |
ある日、夜家に帰ると、玄関の戸にカマキリがついていました。
玄関先に街灯がついているので虫が寄ってくるのを待ち構えているのでしょう。 もうしばらく経ったら、今度の冬の雪の降り具合を聞いてみることにしましょう。 自分の予想では、雪はそれなりに降ると思います。根拠は、蜘蛛です。今年は昨年に比べてかなり蜘蛛の巣にひっかかるんですよ。しかも、取り払っても取り払っても、毎日のようにひっかかるんです。 さあ、結果やいかに? |
面白くて役に立つ本を見つけしました。
28歳で年収1億円、著書32万部の川島さんの本です。 あの田原総一朗さんも 「面白すぎる本だ!」と大絶賛しています。 タイトルは 「楽して成功できる非常識な勉強法 」で 頑張らないで成功する方法について書かれています。 ⇒ 楽して成功できる非常識な勉強法 この本では、最新ノウハウを駆使する事で 無駄な努力をしないで 夢を叶える方法が紹介されています。 例えば・・・ ★ 勉強しないで、有名大学に入学する方法 ★ 努力しないで、会社で出世する方法 ★ ほとんど働かないで、年収1億円になる方法 ★ ほぼ自動的に、異性を引き寄せる方法 ★ ガマンしないで、健康的な体になる方法 などが紹介されています。 ⇒ 楽して成功できる非常識な勉強法 この本を読めば、 あなたも、今抱えている悩みを ほとんど全部解決できます。 そして、無駄な時間や労力をかけずに 最短距離で夢を叶えることができるようになります。 ⇒ 楽して成功できる非常識な勉強法 さらに、今なら、 目標設定&計画&スケジュール管理シートも貰えます。 これらのシートを使えば、 頭の中を一瞬で整理できるようになります。 そして、スムースに行動できるようになります。 ⇒ 楽して成功できる非常識な勉強法 さらにさらに、今なら 「非常識な勉強法 」スペシャルCDも貰えます。 このCDを繰り返し聞けば 「非常識な勉強法 」を自動的にマスターできます。 そのため、努力しないでも自動的に成功できるようになります。 ⇒ 楽して成功できる非常識な勉強法 というわけで、たったの1470円で ・ 「非常識な勉強法」書籍 ・ 「非常識な勉強法」CD ・ 「非常識な勉強法」実践シート ・ 「本屋を100%徹底活用して、楽しく学ぶ方法」 実況セミナーMP3 が手に入るチャンスですので、 今すぐチェックしてみる事をオススメします。 こんなに、お得な本は滅多にありません。 ![]() 迷ったら買うっきゃないでしょー!。 |
かねてより施工しておりました、アイ・メモリー米沢様の新しい葬儀場が半分完成しました。
写真は入口を入ってすぐのホール前の通路の様子です。 既に荷物を搬入し始めていますが、二期工事が終わる12月まで全体のオープンはおあずけ状態です。今しばらくお待ち いただきます。 現在解体工事が始まった、アイ・メモリー米沢様の建物の最後に利用させていただいたのは、弊社会長の葬儀(お通夜)だったそうです。 出来れば新しい通夜会場が良かったんだけどなぁ・・・なんて思うのは罰当たりでしょうかねぇ。 いずれ、立派な葬儀場が完成しますので(変な話しですが)どうぞご利用いただきたいと思います。 ・・・こういうのって宣伝しにくいですねぇ・・・?。 |
メンチカツです。うちのカミさんは、この手の料理が得意で、いつも「これは旨い!、きっと売れると思うよ」と言っていただきます。でも、原価が高くついて商売にはならないかな・・・?
いつも美味しい料理をありがとう(^O^) |
本日、弊社施工の住宅が完成し、施主様のご厚意により見学会を開催することができました。ありがとうございます。
本当は昨日と本日の二日間行う予定でしたが、弊社会長の葬儀と言うことで、現場を含め、全て中止し、全社員で葬儀を運営したため、本日限りということで開催させていただきました。 自分は午前中に立ち寄ってみたのですが、かなり沢山の方々に見学していただいたとのことで、喜んでいるところです。 是非、ファースの家であなたのお住まいを建築しましょう! 連日、葬儀の段取りをしてくれた社員の皆さん、引き続き完成見学会も行っていただき、現場も稼働し地鎮祭もありまし、ホントにご苦労様です(感謝!)。 |
All Rights Reserved by aikenworks
食事前に社内の照明器具の掃除を皆で行い、その後芋煮会で昼食を皆でしたわけです。
いやー、久々に食べた芋煮はうまかったなー。総務の皆さんが「愛」を込めて作ってくれたと見えて最高でした。おかげで食べすぎてしまいました。
しかし、芋煮会は山形の風物詩として今後もつづいていくのでしょう。