おわいなぇ 相田建設だっし(^o^)
コンテンツ
過日、立ち寄った場所です。
ご存知ですか? 答えは、最後に書いておきますね。 また、冬に向かって日々寒くなって悲しくなってまいりましたが、インフルエンザなどにかかっていませんか? インフルエンザ、流行っていますので、十分お気をつけて下さい。 さて、写真の答えは、NKエージェント社屋。 要は、映画「おくりびと」 の酒田市内にあるロケ地の一つでしたー。 |
11/23、バザーを行いマース!
弊社社屋内での開催で、天気が悪くとも問題ナーシ! 今回も、弊社スタッフ頑張りました。結構品物集まりまして(皆様のご協力に感謝!!)盛大に開催できそうです。 今までにないシロモノもあり、これどうやってさばけばいいんかねーなんて言っている品物もあります(来てのお楽しみだよ〜ん)。 何はともあれ、行ってみるっきゃないでしょう! |
相田建設の相田です。
来る11/23(月)勤労感謝の日ですが、弊社恒例となりました「チャリティーバザー」を開催いたします。日夜、弊社スタッフが品物集めや設営準備などにいそしんでおります。 10回目以上を数えるこのバザーも、関係各位のご協力で毎回盛会に行うことが出来、毎回10万円以上の寄贈をすることが出来ています(感謝!)。 掘り出し物(うむむ・・・ここでは言えない!来てのお楽しみ!)もあるようですので、是非おいで下さいね!。 開催前に一言、今回も各方面の方々より多大なるご協力を賜りました。心より厚く御礼申し上げます。盛会裏に開催、終了できるように頑張りますのでよろしくお願いします!! |
相田建設の相田です。
ホームページを運営している企業は、大企業にかかわらず今や個人でも運営している方は無数に居られますね。 弊社もご多分に漏れず運営しており、少しずつではありますが改良しています。 と言うわけで、今回はちょっとした?変化として、スタッフブログのリンクを設けました。 是非ご覧下さい。samidareさんのコミュニティーサービスを利用させていただきました。 まだまだ、自分も含めて不慣れですが(それだけにかえってリアルな感じ?)、やってますので、まあ見てやって下さい。 相田建設HP |
11/8、米沢市の連合PTA研究集会が開催され、自分も中学生の父兄として参加させていただきました。
代表の学校の事例発表のあと、教育関係作家であり、沢山の塾も経営なさっておられる長田百合子さんを講師として講演会が行われました。 この講演会がすこぶる良かったんですよ!。 著書もいくつもおありなので、読んでみられたら良いと思いますよ。 でも、生で話しを聞いたほうが絶対良いです。 子育ての不安を払拭してくれることでしょう。 |
去る11/5の米沢市倫理法人会モーニングセミナー講師は、米澤前田慶次の会梅津会長様でした。
前田慶次はマンガやパ○○コなどでは有名?らしいのですが、実際には謎の多い人物のようです。 しかし、直江兼続を慕って?米沢に来たらしいのですが、自分は良く分かりません。 今回のモーニングセミナーで、少し興味を持ち、ちょうど梅津会長さんが前田慶次のついてまとめた冊子を持参していただいたので購入しました(たったの¥500!)。 ちょっと読んでも見ましたが、結構興味深く感じました(米沢にかかわっているからですけどね)。 何はともあれ、米沢は奥が深いのぅ〜。 |
ちょっと時間が経ってしまいましたが、去る10月20日、米沢市のグランドホクヨウ米沢で、米沢織物協同組合連合会さんと米沢信用金庫さんの共催で、以前NHKで放映されていた長寿番組「その時歴史は動いた」の司会をお務めになっていた「松平定知氏」の講演会が催されました。テーマはやはり「直江兼続」。
講演の内容よりも、この講演会にまつわるプチ自慢を致します。 この講演会は毎回著名な方が来るのに参加無料なので、毎回多くの人が集まる催しとなっています。そこで、入場整理券なるものを発行して関係先に配っているんですね。 さて、ここからがプチ自慢ですが、自分も整理券をいただきました。 それが、なんと「1」番なんですねー。 記念に実物をスキャンしておきましたのでご覧下さい。 今回は、テーマがタイムリーであったこともあるせいか、暇な人が多かったのかわかりませんが、想定以上集まったらしいです。 その整理券のトップバッターですからちょっと自慢かなーと思った次第です(でも、入場順番でも何でもないので、ただ単に「1」というだけですけどね・・・)。 |
去る10/24(土)、神奈川大学校友会山形県支部総会と記念講演、懇親会に参加しました。
この日は自分の誕生日でもあり、つい飲み過ぎてしまいました。 初めてお会いする方もいましたが、同窓生だというだけですぐ打ち解けることができるのは、いつも面白く、嬉しいなあと思います。 また、記念講演も天地人絡みの内容を、米沢で観光ガイドをなさっている先輩にお話しいただき、大変興味深く聞かせていただきました。 諸先輩の皆様、ありがとうございました。そして今後ともよろしくお願いします。 |
今朝の米沢市倫理法人会モーニングセミナー講師は、山形県高畠町でハムやソーセージなどの豚肉加工品(無添加!)を製造販売なさっている、スモークファイン、片平社長様でした。緊張していると言いながら、大変ユニークな語り調子であっという間に時間が過ぎた感じでした。
生い立ちから現在に至るまでを笑いをとりながらの語りは、失礼ながらお笑い芸人にひけおとらないモノを感じました。 モンドセレクションを受賞されたその製品を近いうちに食べてみたいと思います。 |
来る、10/24(土)、25(日)の10〜16時に現場見学を開催いたしますが・・・、実は、
10/24は自分の誕生日なのです!! 「それがどうしたっ!」(まあ、怒らないで下さい) 方言では、「んだがらなんだっ!」って言いますけど それはそうと、是非見に来て下さい。これは、お施主様のご厚意で開催できるものなので、折角の機会を作っていただいたので家を建てるとか、建てないとかと言うことでなしに、単純に「見てみたい!」っていう動機でも、というかそれが一番なんですけど、是非見て下さい!。 |
本日、所用を済ませたあと、カミさんと白布のスカイバレーに紅葉の様子見に行きました。
既に曇り空でしたのであまり期待していませんでしたが、それなりの状況でしたね。 天気が良ければ結構きれいだったと思います。 一応携帯電話で写真を撮ってみましたが、よくわからないでしょう。 その場で生で見た感じは写真ではわからないですね。 天気は曇り空でしたが、観光の方々は結構いらして、写真を一生懸命撮っていました。 |
去る10/16、米沢の我妻建材工業さんが商品の展示会を開催されましたのでおじゃましてみました。
天気も良く、大変賑わっていて盛会でしたね。 さて、写真の説明ですが、右側に立てかけてある板はトイレに設置する大きなタイルなのです。ただ大きいだけではなく、有機物を分解する効果の高い光触媒加工が施されているそうです。 便器の下というかふもとというか、汚れが飛びそうな所に設置します。そうすることで、ニオイを抑え、清潔に保つことができるというわけですね。 説明してくれたTOTOの若いおにーさんも自宅に設置して実験?しているそうですが(既に数年経過)、なんの問題も感じないそうです(営業トークもあるでしょうけど?)。 すぐに効果がわからないだけに買っていただきにくい商品ですが、きっとわかっていただけるとおにーさんは言っておりました。 ちなみに品物だけで1枚3万円だとか・・・。 これからは、腹が減ったところに飯食ったように、はっきりと効果のわかるモノより、このタイルのようにすぐはわからないけれど実はイイモノなんだというようなものが多数出てくるような気がします・・・?。 |
All Rights Reserved by aikenworks
県内各地で活動しているグループ(クワイア)が何曲かずつ披露していきます。
同級生が加わっているクワイアを見たあと中座しましたが、皆さんなかなか楽しそうに歌っていましたね。
そして、アマチュアとは思えないほど上手いのでビックリしました。
自分はアルコールが入らないととても歌えませんが、皆さんシラフでたいしたもんです(当たり前ですね、スンマセン)。
弊社は、同級生がいるというよしみで少々協賛させていただきました。
お疲れ様でした!