HOME > スタッフブログ

やまがた食産業クラスター協議会のFacebookページで、アグリパークZAOが紹介されました!


【6次産業化実践者のご紹介いたします】

株式会社アグリパークZAO
・総合化事業計画認定(平成24年度第1回)
・蔵王かぼちゃを活用した災害用蓄用スープの製造

▼このスープは、在来野菜「蔵王かぼちゃ」の保存と、安心な非常食品の普及を目指して農業法人(株)アグリパークZAOが開発したものです。蔵王山麓の清涼な自然の中で農薬を使わずに育てられたかぼちゃを原料に、山形のシェフがレシピを監修、県内企業の工場で製造された、メイドイン山形のマイルドなかぼちゃスープです。是非一度お試しください☆

株式会社アグリパークZAO
住所:上山市高野字家老山3-37
電話:023-688-5803 FAX:023-664-0423


http://www.facebook.com/#!/yamagata6jika?hc_location=stream

 
写真: 【6次産業化実践者のご紹介いたします】<br /> 株式会社アグリパークZAO<br /> ・総合化事業計画認定(平成24年度第1回)<br /> ・蔵王かぼちゃを活用した災害用蓄用スープの製造<br /> ▼このスープは、在来野菜「蔵王かぼちゃ」の保存と、安心な非常食品の普及を目指して農業法人(株)アグリパークZAOが開発したものです。蔵王山麓の清涼な自然の中で農薬を使わずに育てられたかぼちゃを原料に、山形のシェフがレシピを監修、県内企業の工場で製造された、メイドイン山形のマイルドなかぼちゃスープです。<br /> 是非一度お試しください☆<br /> <br />株式会社アグリパークZAO<br />住所:上山市高野字家老山3-37<br />電話:023-688-5803 FAX:023-664-0423

 

 


<< 前の記事

 

 

 

2013.04.26:agrizao:[スタッフブログ]

そば処「三百坊」で子供たちが楽しんだのは・・・(赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山)

  • そば処「三百坊」で子供たちが楽しんだのは・・・(赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山)

赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山の最後のお楽しみは、そば処三百坊さんでの「畑の蕎麦」の試食会です。アグリパークZAOの蔵王山麓の畑で育った、香りとコシのあるお蕎麦をご堪能いただきました。小さい子どもさんたちも、おいしそうにたくさん食べていましたよ。

お腹がいっぱいになった子供たちが飛び出したのは、雪の残る三百坊さんの広いお庭・・・。水の流れや池もありちょうど良い勾配の付いた雪の広場は、子どもたちにとって格好の冒険の場。昨日初めてあった子供たちが前からの仲良しのように元気よく遊んでいました。体を張って遊んでくれたパパさんは、いつしか男の子全員からの集中攻撃に・・・。男同士の真剣勝負が続きました。パパさん大変でしたが、子どもたちにはきっと楽しい思い出になったことでしょう。(2013年3月17日)




<< 前の記事                    次の記事 >>

2013.03.20:agrizao:[スタッフブログ]

有馬館さん、ありがとうございました!(赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山)

  • 有馬館さん、ありがとうございました!(赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山)

今回の赤ちゃん一時避難プロジェクトのお宿は、上山温泉の老舗旅館「有馬館」さん。シーズン中の土日という無理なお願いにも関わらず「被災地の応援になるなら」と快くご協力をいただきました。当日の急な相談やお願いにも笑顔で応じてくださる従業員の皆さん、冷たく冷やしたお酒をプレゼントしてくださった素敵な女将さん、とても温かい方々でした。

手厚いおもてなしに、「いいお風呂だったよ~」「おかげさまでのんびりしできました」と参加者の皆さんもニコニコ。赤ちゃん一時避難プロジェクトのスタッフも「朝ごはんまでおいしかったよ!」と同行の疲れも癒えた様子でした。

皆さんまた上山を訪れたいと思ってくださったことでしょう。アグリパークZAOからも心より御礼を申し上げます。有馬館さん、有難うございました。




<<前の記事                    次の記事 >>
2013.03.20:agrizao:[スタッフブログ]

蔵王かぼちゃのスープにトライ!(赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山)

  •  蔵王かぼちゃのスープにトライ!(赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山)

宮城県の女川、石巻、名取、亘理から参加した赤ちゃん一時避難プロジェクト一行は、山形入りするとすぐにレストラン・トリトンブルーでランチタイムを楽しみました。スープは、アグリパークZAOの畑で育った蔵王かぼちゃのスープです。
「普通のかぼちゃと違うのね!」と、蔵王かぼちゃの奥深い甘みを皆さんも気に入ってくれたようでした。(2013.3/16)




<<前の記事                    >>次の記事
2013.03.19:agrizao:[スタッフブログ]

3月16・17日、赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山を実施します!

  • 3月16・17日、赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山を実施します!

今週の土曜日曜に赤ちゃん一時避難プロジェクトin上山を実施いたします。

宮城県沿岸地域から40名ほどの子供やご家族をお迎えし、アグリパークZAOで生産した蔵王かぼちゃのスープや畑の蕎麦を味わっていただきます。上山城など、歴史のある上山市街の散策タイムも設けました。

参加者の皆さんに楽しい時間を過ごしていただけるよう、旅館の部屋割をしたり訪問先と打ち合わせをしたり、アグリパークスタッフも頑張って準備中です!





<<前の記事                    >>次の記事


2013.03.12:agrizao:[スタッフブログ]