ダリア acocotlis note

▼ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.139

「台風5号にご注意を!!」

長かった梅雨が明けた瞬間から、うだるような猛暑の日々が続いています。
大好きな涼しさの中で順調に育ってきたダリア(日照不足でひ弱ですが)にとって、連日の暑さはとても厳しいものとなっています。葉は大きくしなだれ、ようやく開花した花も日焼けを起こし、茶色に焼けいています。
暑さ対策として、
@一番は強い日差しをセーブすることでしょう。すだれなどで日よけを作れればよいのですが、栽培環境によっては難しい場合もあるでしょうか。
A幾重にも茂っている枝を整理して、風通しを良くしましょう。(芽欠きをしていれば大丈夫)
B朝晩には散水を行いましょう。水分の補給のほかに、夏に被害を及ぼす、ハダニなどの害虫を洗い流す効果が期待されます。

これから、残暑も予想され長い夏を迎えます(東北は短いですが)、乗り切るために、日々ダリアを観察し体調の変化を把握しておきましょう。そして、本ブログに書き込んでいただきお問い合わせ下さい。

さて、台風5号が日本海に抜け北上しています。このコースを走り抜ける台風は、東北の日本海側に強い風を吹かせることが多く(吹き返しの乾燥した風も脅威です)、ダリアの倒伏が心配されます。(青森のリンゴに大きな被害を与えた19号台風を思い出します)
支柱や棚を作り、また、しめなおし、倒伏対策をしっかりと行ってください。


画像 ( )
2007.08.03:acocotori

HOME

(C)acocotori

powered by samidare