ダリア acocotlis note

▼ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.115

ダリアの球根販売!

川西ダリヤ園駐車場のヤエザクラが満開になりました。(あいにくの雨ですが)
先にも紹介しましたが、ダリアの植付け適期はヤエザクラが咲く頃。いよいよその季節がやってきました。
この季節、川西ダリヤ園では球根販売を行っています。しかも、一度芽出し作業を行い植付けに最適な状態にして球根を頒布しています。
いよいよ明日11日から、球根販売が3日間の日程で行われます。観光協会のHPによると100種類もの品種が並ぶとのこと、日本国内で一度に100種も揃う販売会なんてありません。是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

さて、ここでダリア球根の選び方をご紹介します。
@写真付で販売がなされます。一番は色彩や花径など自分に合ったもの、気に入ったものを撰ぶこと。
A球根は栄養貯蔵庫ですが、親球に頼り過ぎると根張りが遅くなります。あまり大き過ぎない球根を選びましょう。(品種によって大きさは違いますが)
B球根の形が流線型をなしているもの。(曲がったり、切れたものは△)
C催芽済ですが、芽が伸びすぎたものは避けましょう。

なお、専門家の販売員がいるとのこと、アドバイスを聞きましょう。
画像 ( )
2007.05.10:acocotori

HOME

(C)acocotori

powered by samidare