ダリア acocotlis note

▼ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.244

葉っぱが6枚確認できたら「摘芯作業」を

ダリアの管理方法、枝作り方法には大別して2通りの方法があり一つが「@天花仕立て」であり、一方が「A摘芯仕立て」です。

現在、開花が多少遅れるものの継続して花を咲かせる方法である「A摘芯仕立て」が主流です。(PDFを参照ください)

ダリアの芽が伸びだし15p前後、葉っぱが6枚確認(展葉)できた時、中心の芽を指先で優しく摘み取ります。それが「摘芯」とうい作業です。

この作業後、数週間経過するとそれぞれの葉の付根付近から、新たな芽が伸び出します。

[画像]  [画像]
画像 ( )
2010.05.31:acocotori
[2010.06.24]
摘芯後 4週間 (tenjiku-b)
[2010.06.18]
球根植付後、6週間 (tenjiku-b)
[2010.06.15]
摘心後、18日目の朝 (tenjiku-b)
[2010.06.03]
摘芯後、1週間 (tenjiku-b)

HOME

(C)acocotori

powered by samidare