Blood type AB

Blood type AB
ログイン

血液凝固には二種類の発生機序があるのは知ってますか?
知らない人も・知ってる人も
イメージしながら読んでみてね



まず一次止血について

一次止血の主体はなんといっても血小板
怪我をしたとき
血管内皮細胞の損傷に反応して血小板が凝集・結合します
その一方で血小板自身が活性化して血小板を集めたりもします
これで一次止血は完了



つぎは二次止血

二次止血を行うのは血液凝固因子
特に血液凝固に重要な凝固因子は

第Ⅹ因子

第Ⅱ因子(プロトロンビン)

第Ⅰ因子(フィブリノゲン)

※わたしの中で①のイメージは お父さん むらさき色 Mr,X的な
 ②のイメージは 次男 緑色 お父さん子 甘えんぼ
 ③のイメージは 長男 赤色 活発で行動派 釣り好き
      みんなのイメージは?

さて、凝固因子は内因子外因子に分けられます
内因子は血管内皮の中に存在する凝固因子
血管が損傷することによって血液中に入って機能を発揮します
外因子は血液中に存在する凝固因子

血管障害に反応した凝固因子は、まず第Ⅹ因子を活性化第Ⅹ因子に変換します
つづいて、活性化第Ⅹ因子はプロトロンビンに作用してトロンビンに変換させます
そしてトロンビンはフィブリノゲンに作用してフィブリンに変換させます

(つまり、お父さんは甘えん坊の次男に、次男は活発な長男に「ねえねえ、ちょっとここらで活性化でもしませんか」なんてけしかけるわけですね)

フィブリンは凝集・結合して網状構造をとりフィブリンネットを形成します
そしてネットには赤血球や白血球やらが絡めとられて血餅が作られます

(釣り好きなおにいちゃんが網で魚を大量に捕まえるイメージで)

これで血液凝固は完了
あとは創傷治癒の過程に沿って皮膚が完全に治癒するのを待つばかり



手元に資料が何もなくて記憶だけを頼りに書いてみたのでかなりあいまいになってます
この記事を読んだ人は「分かりにくいよ」とか補足・訂正・感想などなどコメントお願いしますね(・ω・)ノ





・。  + ・  . : +。  ・


今日は獅子座流星群だ-
うきうきしながら
夜空を見上げて帰ってきたのに
一つも流れ星が見れなくて
妹に聞いたら
「18日の午前だったよ」
・・・

完全なるかんちがい
・・・

ついていない日は
ほんとについてない

獅子座はわたしの星だから
きっとパワーをくれるはず
卒業式終わったら
ライオンみたいな金髪にしようかな
でもその前に
わたしに力をください
(´・ω・`)


・。  + ・  . : +。  ・

...もっと詳しく


最近めっぽう
ペンの減りが早い
買っても買っても
どんどん減る
面倒だから
まとめ買いしてみた

※ちなみに青は
さっきラスト2本になった

このペンで
ひねりだした文字のぶん
ちゃんと賢くなれてるのかな
(・ω・`

土日もっと
有効に時間使わないとだめだね
自分と向き合う時間
最近全然もててないな-

ねむいよ-
z。〇o




今日先生方に
「ほっぺに肉がついたね」
と言われた
かとうです

今日は
ミルキーウェイで
豊島先生のおやつを片付けてきました

今日の勉強のごほうびは
゜・+マロンとキャラメルプリンのパフェ

ひさびさのヒットです(∀)

みんなも
つかれた時には
脳にグルコースを〃


...もっと詳しく

やまのべの
すてきなパン屋さん
あったか工房の
アップルパイ
・ + 。 ・. ゜ ・

おいしいよ



ちなみに
ウ゛ィド・フランスの
アップルパイも
おすすめ〃
モ-ニングに
イートインでどうぞ
*^^ノ+・。'

またまた授業中に投稿

睡眠不足で
女性ホルモンの分泌が低下
更年期障害気味の
かとうです

最近忙しくて青空なんて見てなかったなー
まったく
空が青い


さっき先生が
「僕は僕が好きです」
「人はみんな究極のナルシストだ」
と言っていました


びっくり
私も同じ持論を持ってたから

やっぱり人は自分が一番かわいいと思ってる
だから保守的になるし
自分に都合の悪いことからは逃げる

ぜんぜん悪いことじゃない

自分を好きな分だけ
人を好きになればいいだけ

精神科の実習で誰かが言ってた

自分を好きじゃない人は
人を好きになんてなれない


だからみなさん!
自分大好きでいきましょー (笑)



最近ちょっとしたことでセンチメンタルになるみたい
やっぱ更年期障害かな 笑)。・



...もっと詳しく

お暇なので
読書が趣味の私が過去に読んだ本を
ご紹介します

ひきこもりカレンダー

勝山 実・著

これを読んだのは
高2の頃ですかねー
学校の図書館にありました

福祉系の参考書が並ぶ中
この題名があったら
「・・・読んでみようかな」
と思ってしまうのはわたしだけ?


この本の著者の方は
正真正銘のひきこもりさんです
(私は自称ひきこもりなので、尊敬すべき存在です)
何でひきこもりになってしまったのか
ひきこもりの心理
ひきこもりさんの居場所
・・・

ひきこもりにしか分からない
その生活実態を表現することで
世のひきこもりさん・その家族・世間一般の方々に
多くのメッセージを送っています

私は
ひきこもりさんのために何ができるというわけではないけれど
彼らのその気持ちを知る人が少しでも増えたなら
世の中はほんのちょっと変わるのかなー
なんて思います

機会があればぜひご一読を(・ω・)ノ



私の愛する人
それは・・・
FUNKY MONKEY BABYSのファンキー加藤さんです

昨日は福島医大の学祭ライブに参戦してきました



もー・・・

最幸でしたー!!!

ヽ(*´`*)ノ+。・


跳べ・とべ・タオルを回せー!!!


体育館がゆれるゆれる!!!
そんな中、一緒に行ったA氏とともに跳びましたよー
誰よりも高く!!
加藤さんがしたbは
きっと私たちにです(※妄想;)

そして、
新曲「明日へ」を聞いて
私が今の自分と歌詞を重ねて号泣していた時
前のカップルの間から見えた加藤さんは
明らかに私を見ていました!(※妄想;;)
見つめ合ったあの10秒間
私のためだけに歌ってくれていたと信じてます(※妄想;;;)

ファンモンのライブでは
いつもいつも勇気と明日への希望をもらっています

ファンモンの歌をもっともっとたくさんの人に聞いてほしいです
そして世界は平和になっていくでしょう+。・(※誇大妄想!?)


酸欠になりながら熱唱してくれた加藤さん
動けないほどの腰痛にも負けずにパフォーマンスをしてくれたケミカル
ほんとうにありがとう
さよならは言いません
また絶対に会いましょー
FUNKY MONKEY BABYSでした☆



...もっと詳しく

ただいま情報科学の授業中です(・ω・)

みんな自分のページ作るのに必死みたいですねー
でもすごい楽しそう*。・
先生の言う・人が幸せになるコミュニケーション・を
ちゃんと学んでいるんですね:)
私も見習わねば!!!

2009/10/30~ 14,736PV  
Powered by samidare