9393 note
9393 note
兼続彫り&来年の干支の・・・
初雪が降ったせいか、世の中なんとなく気忙しくなってきました。
先日、「笹野一刀彫」戸田寒風氏の工房へお邪魔してきました。
お鷹ぽっぽだけでなく、縁起もののフクロウや、来年の干支の牛が勢ぞろい!
おまけに、愛の兜をかぶった兼続(かねたん)?も・・・
一刀彫に使われる「こしあぶら」の木のほかに、えんじゅの木が使用されるそうですが、そのえんじゅの木は、魔除け、厄除け、幸運を呼ぶ木として縁起がよいので使用されているそうです。
ぜひ、来年の縁起を担いで、お立ち寄りになってはいかがでしょう。
2008.11.24:
:[
メモ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
生活
趣味
仕事
勉強
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by 9393
先日、「笹野一刀彫」戸田寒風氏の工房へお邪魔してきました。
お鷹ぽっぽだけでなく、縁起もののフクロウや、来年の干支の牛が勢ぞろい!
おまけに、愛の兜をかぶった兼続(かねたん)?も・・・
一刀彫に使われる「こしあぶら」の木のほかに、えんじゅの木が使用されるそうですが、そのえんじゅの木は、魔除け、厄除け、幸運を呼ぶ木として縁起がよいので使用されているそうです。
ぜひ、来年の縁起を担いで、お立ち寄りになってはいかがでしょう。