2ya's Log

2ya's Log
ログイン

今月はずっと仕事がキビシイです。家に帰ると、奥さんもムスメもご就寝。日付が変わってしまう事もしばしばで、今日も今日で、朝7時から休日出勤でございました。ココロもカラダもぐったりです…
そんでも、寝てた奥さんが、眠い目をこすって起きてきて、ご飯の支度をしてくれる気遣いに癒されます。感謝。

そんな状況であっても、家のプランニングは着々と進んでいます。なんて事はあるわけも無く、とりあえず土地は確保したものの、家本体については間取りも外観も確定していない状況であります。
ハウスメーカーからは、何回も間取り案を出してもらっていながら、それを夫婦で十分に検討する時間も無く、無為に日々が過ぎ去っていきます…はぁ。
このblog、さーっぱり更新できなくて、ほったらかし状態になってます。でも更新しなくちゃ!なんてプレッシャーも無いので、気が楽です。
2週間おきのパレ那須通いも10月で終わりにしました。blogにアップしていない分を入れると、今シーズンは9回。多いのか少ないのか…いずれにしても、DHは来シーズンまでお預けです。
来シーズンは多少ペースが落ちるかもしれませんが、パレ那須通いは継続する予定でございます。NEWバイクも決まったし、機会があれば富士見にも行ってみたいな〜、なんて。

さて、突然ですが家を建てることになりました。初夏の頃から計画はしていたのですが、ようやく土地のめどもついて、冬の間にプランニングして、春には着工できればな、と。借金地獄の始まり始まり〜、でございます。

画像は実家(奥さんの)のリンゴを収穫する奥さん。
...続きを見る
風呂上りにNIRVANAで踊り狂うムスメの図。
ちょっと、いや、かなり怖かった。
同僚が明日から長期休暇に入る。実際には単なる休暇ではなく、甲状腺癌の治療の為なのだが、すでに他の臓器にも転移してしまっていて、復帰できるのかどうかはわからない。
本人から病状を聞かされた時は、正直かなりショックだった。仕事ではいつも苦労させられてるけど、そいつの事を結構気に入っていたからだ。仕事を引き継ぐ為の打ち合わせ中も、込み上げてくるものを抑える為に、何度か席を外さなければならなかった。
健闘を祈る。
幼稚園のお遊戯会でした。去年のお遊戯会では、ほとんどなーんも出来なくて、今年もそんなんだったら寂しいな〜と思ってたんだけど…
今年は海賊に扮装して、ちゃーんと元気に踊ってました〜!やっぱうれしいもんだわ(=^^=)
家でも一人で練習してたもんな〜。パパは思わず涙ぐんじゃったよ…
ちなみに、首に巻いてるのはMAVICのバンダナです。
いやー、日記を書くタイミングが遅すぎて、何を書いてよいのやら。(現在9/13)
今週末は、2週間おきのパレ那須詣で(06 6th)だし…

画像は那須ワールドモンキーパークで、リスザルと戯れるムスメ。1年前はかなり怖がってたのに、今回はとても楽しそうでした(^^)
パレ那須の翌日は、お約束の那須観光。主なところは行き尽くしてしまって、最後に残っていたのが那須ハイランドパーク。
年齢制限や身長制限で、ムスメが乗れないアトラクションが多いので、もうちょっと大きくなってから行こうと思っていたのですが、宿の隣がハイランドパークなので、必然的にGo!なのであります。
いやー、夏にこういうところへ来るもんじゃありません。暑くて暑くて、パレ那須ライド以上にヘロヘロですわ…
画像は、冷房の効いたLEGOスタジアムで、知らないおじさんミスター・レゴ(勝手に命名)とくつろぐ2ya。
LEGO人形が演じる、スターウォーズのミニシアターがおもろかったデス。
お盆休みの最終日、お隣の宮城まで海遊びに行ってまいりました。
もう海水浴を楽しむ年齢ではないけれど、奥さんやムスメと一緒に波と戯れるのは、とても楽しいです(^^)
屋台でホタテやツブの串焼きを食べて、オナカも満足よん♪
奥さんの実家でのバーベーキューにお呼ばれしました。汗をダラダラ流しながら、ビール飲みまくり、肉食いまくりで、また体重が…いや、そんなこと気にしてたら、ストレス溜まるばっかりじゃ!
でも、かなりヤバい状況になってます…

夜は、夏祭りへGo!屋台で買い食いして、また体重が…
画像は、ムスメが花笠音頭を踊り狂うの図。

那須観光も、そろそろネタ切れになってきました…
とりあえず、バギーパークで、ムスメと爆走。
オフロードとは言うものの、コースは全面にウッドチップが敷き詰められててフワフワだし、アクセルベタ踏みでも大したスピード出ないんで、スピード感やスリルはあまりないけど、ムスメは大喜びでございました。

その後、前回は悪天候で不発に終わってしまった那須どうぶつ王国へ、再入国。今度は天気が良すぎて、頭クラクラになってしまいました…
秋になったらまた行こう♪かな?
powered by samidare