2ya's Log

2ya's Log
ログイン

半年掛かりで構築した、生産設備の計画的メンテナンス、つまりPM=予防保全の手法について、経営会議でプレゼンすることになった。「ことになった」というか、外資から引き抜かれてやってきた上司のスタンドプレーに、無理矢理引きずり込まれたという感じ。
最初は「簡単に説明するだけでええから」だったのが、次の日には「こういう資料つくって説明しなはれ」になって、そしてまた次の日には「いいプレゼンはこんな風にやるんや」と講釈が始まり、最終的には「プレゼンの内容もスキルのうちやで!」になっていた。

「んなもん、テメーでやりやがれ!」と言いたいところだけれど、「スキルのうち」と言われちゃぁいいかげんな事もできんし、テキトーにお茶を濁した内容で、後から見下されるのもムカツクので、自分の仕事をほっぽり出してプレゼン資料作りに精を出している今日この頃であります。
職場のPCにPOWERPOINTが入ってないんで(家にも無いけど)、HTML文書で資料を作るべく調べておりましたらば、高橋メソッドなるプレゼン手法を発見。これがなかなかオモロイんで、ついついハマっちゃいましたデスよ。高橋メソッドに写真やフローチャートもぶち込んで、ジジイ達でもわかる(はず)資料を書いてます。

でも、やっぱり「やってらんねーぜぇぇぇ!」と上司に言い放ってしまった…とゆー夢を見た。言いたい事をガマンしなきゃならない事もあるのが、サラリーマンの悲しさよね… (T_T)ウウウ
明日は、そのプレゼンの予行演習。多分、意に沿わないところはダメ出しくらうけど、資料を手直しするつもりは一切無いっ!と日記には書いておこう。(化石語)
2006.04.04:2ya:count(1,009):[メモ/■ Private Life]
copyright 2ya
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare