メモ
その頃たべもの委員会では、白鷹ブランドのたべものを開発しようと考えていました。そこで、とりあえず山形のおいしいものをということで、「そば」を食べに行こうと考えたわけです。
次年子というと雪が多いところというイメージですが、行ってみたら田畑にはまだまだ雪が多く残っていました。というか、おおすぎ…
そしてついたお店が「七兵衛そば」です!なんとここは1000円でそば食べ放題という良いところ。中に入ると人、人、人… すごいです。我々たべもの委員会7人も、20分は待ったでしょうか。それでも、後から後からお客さんがやってきます。でようやく、席に座れ、委員長が注文します。「そば、7人と、お酒5本!!!」 …えっ、酒5本??(運転手は飲みません)そのとき委員会の人たちは誰一人突っ込みませんでした。
で、待ちに待ったそば登場!たれには大根おろしの汁が入っています。で、一口そばをいただきます。おお、なんという歯ごたえ…こしがあって、そして汁とのコラボレーション、これはそばの大宴会や〜と、委員長は語っていました。
私は3皿でギブ、一番食べた人で6皿だったでしょうか。そして、お酒は2本余りました…
帰りにはふれあいの里という名のお寺に回り、そして、広重を堪能し、最後には風呂を入り最高の休日を過ごさせていただきました。
しかしながら、次年子のお客さんの多さにはびっくりです。もう、ちゃんとしたブランドになっている感じです。ひとつの商品だけなのですが、それを求めに来る人のニーズ(?)にあっているのでしょうか。それも、ほとんど宣伝はしていないというのも驚きです。このような形のブランドもあるんだなということも勉強になった研修でした。
(大変良くまとめられてご満悦〜)
事業所名:(有)丸川畜産
生年月日:昭和52年1月23日
性格:温厚
趣味:読書
好きな曲:Someday こうだくみ
座右の銘:働かざる者食うべからず
座右の書:なし
好きなタレント:押切もえ
何か一言:白鷹町活性化!!
...もっと詳しく
鈴木 邦広
事業所名:鈴木建築
生年月日:昭和53年7月11日
性格:不明
趣味:寝ること
好きな曲:I Lave You
座右の銘:やればできる
座右の書:人の一生は重荷を負いて遠き道を行くが如し。急ぐべからず。
好きなタレント:永井 大
何か一言:がんばります。
事業所名:鈴木建築
生年月日:昭和53年7月11日
性格:不明
趣味:寝ること
好きな曲:I Lave You
座右の銘:やればできる
座右の書:人の一生は重荷を負いて遠き道を行くが如し。急ぐべからず。
好きなタレント:永井 大
何か一言:がんばります。
安い会費につられて登場した皆さんはご満悦。
・・・・・しかし、この会に出席した人間が今回の雪中サッカーの中核人物になる事になろうとは。
この段階で予想している人間は居なかったでしょうな。
...もっと詳しく
未だにネット環境は最悪。普通回線であります(涙)
それよりも、5月の披露宴、ありがとうございました。
お世話になった方々、改めてお礼申し上げます。
さてさて、今日は、実は、、、生まれたとです、、、子供(^^)
予定よりも1ヶ月も早くて心配したけど、7月5日の夕方、
俺も東京から帰って、出産にも立ち会う事が出来ました。
男♂です。チ○○付いてました!2320gと小ちゃいんですが、
まずはホッっとしてます(^^)/
でもって、いつもいつも事後報告ですいません!(笑)
写真は、携帯で撮ったベストショットですが、俺が居る間
ずーーっと寝てばかりでした(悲)
...もっと詳しく
copyright-柴田電脳
清野隆博氏の司会のもとに山口利道氏の開会のあいさつで幕を開けたのでした。まずは部長のあいさつ。先日置青連の総会に出席してきたそうです。菅原部長の話では9月に置青連のスポーツ交流が白鷹であり、パレスでパークゴルフを検討中とのこと。
ひきつづき協議にうつり、各委員長の方より今年度の活動方針が発表されました。
おたのしみ委員会では昨年おこなったお見合いパーティーの第2回目、浴衣パーティーを行なうそうです。日程も9月17日と予定しそれにむけての活動となるようです。
たべもの委員会ではなにやら商品開発に挑むそうです。具体的には「白鷹隠れこんにゃくの里」と銘打って、こんにゃく製品の開発に力を注ぐとのことでした。具体的な商品名も発表し、樋口委員長のホワイトボードを使い熱く説明をした姿を見て、たべもの委員会のなみなみならぬ情熱を感じました。その他にも「白鷹戦隊獅子レンジャー」なる着ぐるみをつくっての広報活動なども検討中のようです。
新聞委員会ではホームページの更新などに力をいれていくとのことです。また部内の広報を、携帯のメールでみなさまにお届けします。
その後懇話会として、商工会の梅津指導員のお話を聞きました。始めに梅津指導員が勤務していた2つの商工会での青年部での活動が紹介され、そこでのイベントをやるようになったきっかけやその過程でしょうじた苦労などを交えお話いただき、大変刺激になりました。つづいて改正になった会社法のお話。新規の株式会社が立ち上げやすくなったことや、有限会社なくなってしまうこと(既存の有限会社は存続します。)など、そのメッリット・デメッリットを話してくれたのです。活発な質疑応答ののち今年度第1回の例会は終わったのでした。おわり。