地域開発委員会ブログ
ログイン
メモ
夢灯開催しました!
昨日12日、長井市あやめ公園にて
地域活性化事業「夢灯」を開催しました。
気温30℃を超える猛暑の中、日中から多くの方でにぎわいました。
熱気球の搭乗体験は途中、風の影響から中断が続き
楽しみに来場いただいた方にはご迷惑をおかけしました。
夕刻からの点灯式後は暗くなるにつれてランタンの灯りが浮かび上がり
とっても幻想的な風景が広がりました。
ライブイベントでは地元で活躍するジャズバンドmojoの皆さんと
ゴスペルグループ The Voice of Wingの皆さんの演奏で
公園内はすんごい盛り上がりでした!
フィナーレは花火。
長い一日でしたが皆さんに楽しんでいただけて本当に良かったです。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
2010.06.13:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
夢灯ネットLIVE中継します!
いよいよ明日12日は、長井市あやめ公園にて
夢灯が開催されます。
昨年につづき2回目の開催となる今回は
メイン会場となるあやめ公園内と、熱気球搭乗体験会場の市営球場と
小桜館や文教の杜といったまちなかからのランタンの灯りを
楽しんでいただけるようにと、ネットLIVE中継を予定しています。
12日午後2時ごろから8時ごろまで
↓のホームページよりご覧いただけます。
http://nagai-jc.jp/2010/
こちらもお楽しみに!
2010.06.11:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
夢灯開催準備万端です!
ランタン制作がようやく完了し、明日は朝から会場準備を行います。
今回は私ども長井青年会議所メンバーに加えて、
長井市内で活動する若手グループの青年団体連絡協議会からも
スタッフとしてお手伝いいただきます。
加えて長井工業高校の生徒会・ボランティア部、長井北中学校の生徒さんと
検討段階から制作作業まで、大きな広がりのなかで当日を迎えます。
お天気も良さそうです!
長井市の天気予報
16:30よりオープニングセレモニー・点灯式
18:30よりライブイベントもあります。
熱気球搭乗体験も楽しみですね!
2010.06.11:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
夢灯会場マップです
いよいよ明日にせまりました夢灯。
その会場マップができました。
市内の各小学校児童より制作いただいたランタンや、
中学校・高校の生徒さんに制作いただいたそれぞれのランタンを
マップのとおりに設置します。
大小さまざま、色とりどりのランタンが
あやめ公園を埋め尽くしますね!
2010.06.11:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
大型ランタンの図柄(その3)
6月12日開催の夢灯。 開催までいよいよあと3日となりました!
こちらは、長井工業高校の皆さんから制作いただいた
大型ランタン用の用紙です。
環境システム科3年生の皆さんは、全員の手形!
こちらは電子システム科3年生の作品。
全校生徒の心のこもった作品が、夢灯に彩りを添えてくれますね!
夢灯開催当日、この作品がろうそくの明かりに浮かび上がるのを
楽しみにしていてくださいね。
2010.06.09:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
熱気球搭乗体験のお申込みありがとうございました!
5月7日より受付を開始しました搭乗体験の、
6月9日現在の申込状況は下記の通りです。
①14:00~15:00 98名
②15:00~16:00 100名
③16:00~17:00 89名
④17:00~18:00 57名
⑤18:00~19:00 70名
合計 414名
たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました!
熱気球は一時間当たり80~100名搭乗できます。
待ち時間を緩和するために時間ごとの受付を行っておりますが、
天候や風の状況により変更になる可能性がございます。
当日はあやめ公園内の夢灯本部にて
13時より19時まで受付(チケット引換)を行います。
時間に余裕を持ってお越しください。
2010.06.09:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
熱気球会場の草刈りしました
本日早朝、長井青年会議所メンバーにて、夢灯当日に
熱気球搭乗体験の会場になる長井市営球場周辺の草刈り作業をしました。
すぐ横を線路が通るフラワー長井線のあやめ公園駅からの通路を通って
この市営球場に入ります。
天気予報では今のところ 晴れ! 今後も当日まで毎日、
準備作業が続きます。
皆さん、夢灯をお楽しみに!
2010.06.08:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
大型ランタンの図柄(その2)
6月12日開催の夢灯。 開催までいよいよあと5日となりました!
こちらは、長井南中学校の皆さんから制作いただいた
大型ランタン用の用紙です。
1年生から3年生まで、クラスに1枚ずつお願いしたところ、
色紙をつかった切り絵を一人ひとつ作成したものを張り付けていただきました!
全校生徒の心のこもった作品が、夢灯に彩りを添えてくれますね!
夢灯開催当日、この作品がろうそくの明かりに浮かび上がるのを
楽しみにしていてくださいね。
2010.06.07:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
大型ランタンの図柄(その1)
6月12日開催の夢灯。 開催までいよいよあと5日となりました!
こちらは、長井高校の書道部の皆さんから制作いただいた
大型ランタン用の用紙です。
夢をキーワードにした詩を心のこもった字で書き表していただきました!
夢灯開催当日、この作品ひとつひとつが幻想的な明かりに浮かび上がります。
楽しみにしていてくださいね。
2010.06.07:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
熱気球搭乗体験の受付状況です
5月7日より受付を開始しました搭乗体験の、
6月3日現在の申込状況は下記の通りです。
①14:00~15:00 98名
②15:00~16:00 100名
③16:00~17:00 88名
④17:00~18:00 50名
⑤18:00~19:00 66名
合計 402名
熱気球は一時間当たり80~100名搭乗できます。
待ち時間を緩和するために時間ごとの受付を行っておりますが、
当日は天候や風の状況により変更になる可能性がございます。
搭乗ご希望の方は↓のチラシ裏面を記載の上、
yumeakari01.pdf
FAXにてお申し込みください。
受付整理番号を記載した用紙を折り返しFAXいたします。
当日は整理番号の書かれた用紙を持参のうえ、
あやめ公園内のチケット引換所にてチケットをお受け取りください。
まだまだご応募お待ちしております!
2010.06.03:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
みんなで制作作業進行中です!
夢灯開催に向けて、市内小学校よりお預かりしてきたランタンの
組み立て作業がはじまりました。
子ども達ひとりひとりが真剣に描いてくれた夢、願い
長井青年会議所のメンバーは作業をしながらも
子ども達の夢にふれて、笑顔がこぼれます。
こちらは行燈タイプの大型ランタンです。
左側は長井高校の生徒がしたためたもの。字が生き生きしていますね。
右側は長井南中学校の生徒が制作したものです。きれいですね。
12日、開催当日はこれらの大小のランタンが
あやめ公園を幻想的に灯します。お楽しみに。
2010.06.02:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
みんなの夢が届きました。
6月に入り今日から衣替えですね。
夢灯開催までもうすぐです。今日は市内の小学校から
子どもたちの夢がぎっしりつまったランタンをお預かりしてきました。
字を習い始めたばかりの一年生や、個人の夢ばかりではなく
まちの将来を描いてくれた6年生と、見ていてうれしくなるようなもの
ばかりです。
こちらは今晩、長井青年会議所のメンバーでランタン制作作業を行います。
こちらは大型ランタンの木枠です。
担当の先生をはじめ生徒の皆さんより、限られた時間の中で丹精込めて
制作いただいたものです。
こちらは中学生と高校生が制作した紙を巻きつけて
夢灯当日にあやめ公園内に飾ります。
2010.06.01:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
ランタン制作がもうすぐスタートです。
6月12日開催の夢灯。
100周年を迎えるあやめ公園を幻想的な明かりで灯すランタンが
もうすぐ出来上がります。
現在、長井市内のそれぞれの小学校全校児童に作成いただいているのが
こちらの小型ランタンです。
夢灯とかかれたところに、子ども達ひとりひとりの
夢を描いてくれています。
12日当日、子ども達の夢に彩られたランタンでいっぱいになる
あやめ公園を楽しみにしていてくださいね!
2010.05.28:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
熱気球搭乗体験の受付状況
5月7日より受付を開始しました搭乗体験の、
5月19日現在の申込状況は下記の通りです。
①14:00~15:00 95名
②15:00~16:00 81名
③16:00~17:00 68名
④17:00~18:00 38名
⑤18:00~19:00 50名
合計 332名
熱気球は一時間当たり80~100名搭乗できます。
待ち時間を緩和するために時間ごとの受付を行っておりますが、
当日は天候や風の状況により変更になる可能性がございます。
搭乗ご希望の方は↓のチラシ裏面を記載の上、
yumeakari01.pdf
FAXにてお申し込みください。
受付整理番号を記載した用紙を折り返しFAXいたします。
当日は整理番号の書かれた用紙を持参のうえ、
あやめ公園内のチケット引換所にてチケットをお受け取りください。
まだまだご応募お待ちしております!
2010.05.19:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
ランタン制作がはじまりました。
昨年に引き続き今回も、長井市内のすべての小学校全校児童の皆さんから
小型ランタンの胴体部分の制作をしていただいています。
昨年は将来の夢や、「長井がこんなまちになったらいいなあ」など
願い事やイラストを自由に書いていただきました。
今回は「わたしの夢」をランタンに書き込んでもらい、
6月12日開催当日はその願いのこもったランタンに明かりを灯します。
楽しみしていてくださいね!
↓こちらは昨年の様子です。
2010.05.11:
しんこう委員長
:
コメント(0)
:[
メモ
/
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
]
次のページ>>
みんなで灯そう「夢ゆめあかり灯」
長井駅周辺整備事業
しんこう委員長の奮闘記
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
Today 2件
Yesterday 5件
Total 4,777件
All Rights Reserved by 2010chiiki
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ