毒ガス注意!!【秋田県湯沢市 泥湯温泉】

小安峡を離れ山道を車で進んでいくと目の前に霧?湯気?…
前がまったく見えません!!

車を止めてしばし様子を見ようとした時
看板が!!!!!



おいおい・・・
車止めていたら死んじゃうじゃ~~~ん^_^;




まぁ、この煙が毒ガスじゃないので大丈夫なんですけどね。
立入禁止場所のとあるところで発生して、
雪とかでできた窪地にたまると危険らしい。
それで亡くなった人もいるので・・・
今頃かなりデンジャラスゾーンです!!

空気中にも混じってはいるでしょうが溜まらずに散るので
安全なのでしょう。たぶん。

ちなみに、ここではこんな悲劇があったのです。
結構ニュースになったので知っている人も多いのでは??

  ↓  ↓  ↓

事故ニュース

泥湯温泉
住所:秋田県湯沢市高松字泥湯沢

覚えています、この事故ニュース!

通常は街中で発生しないたぐいの事故なので怖いです。
箱根に行ったとき、硫黄の匂いがしたので、警戒しました。
他の同僚社員は平然としていました。

横浜駅前の超大型店ヨドバシカメラの地下入口で、異臭がしたので
そばの店員に告げたところ、
ええ、いつもこの匂いしてますよ。と気にしない様子でした。
しかし帰宅してから、気になったので、このビル管理室に電話を入
れたことがありました。ガス漏れがあったが、被害がないので平気
だったのでしょうか?
多分気流が絶えないので、事故はおこらなかったのだと思います。
気流が止まり、タバコに火を付けると爆発もあり得ると思います。
みんな平然としているから、大丈夫なのだろう、と判断するのが通行人のようで。
2009.01.01:Yamamoto

温泉場なら気になりませんが・・・

街中で異臭があると怖いものありますよねぇ。
私は基本的には街中にはいない人なので
そのような場面には遭遇しませんが・・・。

ガスもわざわざ気付かれやすいように臭いをつけているらしいですよ。

渋谷?であったエステの天然温泉の爆発事故
あれだってたまったガスが原因ですからねぇ。

何でも淀みが出るといい結果にはならないみたいです。
経済状況もそのように…
2009.01.04:わたなべ