キャンドルナイトとは・・・

夏至や冬至などの夜に、部屋の電気を消してロウソクの明かりを灯し、
家族みんなでスローな夜を楽しむものです。
子供から大人まで誰でもどこでも参加可能です。

例えば、ロウソクの明かりの中で・・・
子供に絵本を読んであげる(目の悪くならない程度に)
静かに恋人と家族と食事をする(美味しいと感じる明るさ程度で)
キャンドルを浮かべたお風呂に入る(転ばない程度に)
キャンドルでのクリスマス(もう終わってしまいましたが・・・来年)

普段何気なく使っている電気の照明を消して、
ゆらめくキャンドルの炎を見つめながら、
地球の環境・エネルギー・リサイクル・自分のこと・自分の周りの人のこと・
ゆっくりと流れる時間の中で自分の思う徒然なことを同じ時間に
キャンドルで過ごす人々と一緒に思いにふけってみませんか?

という、誰でもどこでも出来るイベントです。
詳しい内容は・・・
100万人のキャンドルナイト
2006.12.26:0:[<07冬>]

ろうそくの灯りきれいですよ。

こんばんはです。画像きれいですね。100万人のキャンドルナイトいいイベントですよね。冬至の日ではありませんが、私もクリスマスイブに家族でホームパーティをしましいてろうそくに灯りを灯して、ワインで乾杯しましました。ろうそくの火って幻想的でいいものです。もっともっと、このイベントが認知されるといいですよね。
2006.12.27:naka:[URL]

気持ち優先!

山形でもアチコチで浸透してきております。

夏至と冬至っていうのは一応の目安であり、
それぞれの出来る時にっていう自由度の高いイベントですから
山形でも徐々に広がってきております。

急ぎすぎの現代、ゆっくりと昔の時間の流れに
戻るのもいいかもしれませんねぇ。
2006.12.28:わたなべ